グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

■ハートフル鴨川
2010年 7月 26日 月曜日
梅雨明け!夏本番!

嫌~な梅雨も明けまして、hare.gif鴨川は夏本番hare.gifを迎え猛暑hare.gifが続いております。そんな中、厨房親方が丹精futaba.gifに育てたが、いよいよ収穫期となりました。

7月17日に袋を外しました。5~7cmに実ったが姿を現しました。icon_eek.gifの実は色付が良くなく青いので、このまま数日、陽にさらして色付を待ちました。

 

 7月21日、厨房親方より本日収穫!と声がかかり、急いでカメラ片手にの木へ・・・・・・!きれいな桃色に染まったの実が、厨房親方により、丁寧に?収穫されました。

は全部で6個収穫できました。後日、おいしくspoon02.gif召し上がらせて頂きました。来年はいくつicon_question.gif収穫できるかな?と今から期待しています。te02.gif

2010年 7月 12日 月曜日
海は広いな大きいな~

いや~な梅雨ame.gif真っ只中!日々の天候ame02.gif不順に気分down.gifも・・・・・・。そんな中、梅雨の晴れhare02.gif間で穏やかな朝を迎え、car02.gif出かけましょうと、入居者様と一緒に、ドライブへGO!以前のあじさい見学の際に、海see.gifを見に出かけたいですとお話もありましたので、海see.gifを眺めに行きました。

まずは、ハートフル鴨川側の太海海岸の海岸線を移動、名勝・仁右衛門島を横目に見ました。

次に「新日本百景」の1つに選ばれています、鴨川松島を絶景ポイントより眺めました。

最後に「日本の渚百選」の1つに選ばれました、鴨川・前原、横渚海岸を散策しました。

すぐ側にヨットハーバーがありますので、そちらも立ち寄りました。大きな海、沢山のヨットを目にされ、優雅heart01.gifでいいですねと・・・・・気分も上々up.gifとなりました。久しぶりの晴hare.gif天に入居者様、今日はとても良かったとご満悦icon_razz.gif。またどこかドライブcar02.gifへ誘って下さいと・・・・。 これから梅雨本番、早く梅雨明けをと願う日々、また出かけましょうyotuba.gif

2010年 7月 7日 水曜日
ささの葉さらさら・・・・・七夕!

織姫girl.gif彦星boy.gifの七夕kira02.gifの月となりました。7月度お誕生日会は七夕kira01.gifです。入居者の皆様およびハートフル鴨川社員に、数日前より短冊をお渡しし、願い事をお書き下さいとお願いしてありました。

ささの葉さらさらの、笹に短冊を付けて頂きました。短冊の他、入居者の皆様に、数日前よりお手伝い頂きながら、色々な飾りを一緒に作りました。

その飾りの数々も一緒に、ささを飾って頂きました。

入居者の皆様・社員の方々と、願いは十人十色!icon_rolleyes.gifおいしい物をお腹いっぱい食べたいspoon02.gif、健康でありますようにicon_biggrin.gifなど・・・・・。中には、新車がほしいcar02.gif!や、今年こそ結婚heart01.gif?と率直な願いをされている社員も・・・・・。

色々な願いのこもった短冊や装飾された笹の葉!は、とても賑やかになり、七夕情緒いっぱいとなりました

願いが、kira02.gif夢から現実kira01.gifになると良いですねと、たなばたの歌を入居者の皆様と歌いました。願い事を託したあとは、待望食事会spoon02.gifとなりました。

今月のメニューは・・・・・。また来月のお誕生日会が楽しみに!

2010年 7月 7日 水曜日
好評の情報誌!

好評につきTVホスピタル7月号に、ハートフル鴨川が掲載されております。

今月の表紙を飾るは、若手演技派女優・星野 真里さんです。

これからを前向きに考える方の為の情報誌!TVホスピタルお役立て下さいませ。

資料請求ご見学・お気軽にお問い合わせ下さいませ。

フリーダイヤル 0120-65-7514

2010年 7月 1日 木曜日
梅雨真っ只中!

南房総も梅雨ame.gif真っ只中!いや~な季節ame02.gifとなりました。しかし、梅雨時ame02.gifでなければ楽しめない、あじさいhana-ani01.gifの季節でもあります。入居者の皆様と恒例のあじさいを眺めicon_eek.gifに、いざマイクロバスcar01.gifに乗車し出かけました。

あいにくの天候ame.gifではありましたが、入居者の皆様、あじさい見学を楽しみにされていましたので、天気とは裏腹に、車中ウキhana-ani04.gifウキhana-ani01.gifされておりました。あじさい見学の場所は変更し、マイクロバスcar01.gifからも眺めicon_eek.gifられる、南房総市にあります真野寺としました。(当初予定の日運寺より車で数分の場所となります。日運寺は乗用車であれば寺院内へ駐車できます。)真野寺は、地元の方々に真野の大黒さん呼ばれ、慣れicon_razz.gif親しまれています。

マイクロバスcar01.gifは、真野寺の大駐車場内を廻り、あじさいの絶景ポイントfutaba.gifへ駐車しました。

入居者の皆様としばし車中より眺めましたicon_rolleyes.gif

色とりどりのあじさいに、晴れhare.gifての眺めもそれはそれですが、雨ame.gifが降っている方が、あじさいはやっぱり絵になりますねと・・・・・・。同感しました。皆様あじさいを目にされご満足されました。これから梅雨本番となりますが、入居者の皆様より、またどこかへドライブcar02.gifへ行きたいねと・・・・。これからは海see.gifが良いねとの声rip.gifも・・・・。色々な思いを胸に、バスcar01.gifは帰路へとつきました。

2010年 6月 16日 水曜日
ホームヘルパー2級・有資格者の金田 賢一さん!

前回号に続き、あいらいふ6・7月号にハートフル鴨川heart01.gifが掲載されています。

今回の表紙は、ホームヘルパー2級の資格を有し、グループホームでの介護経験もお持ちの、俳優hana-ani04.gif金田 賢一さんです。

ハートフル鴨川掲載にあたり大変ご好評を頂いております。

資料請求heart03.gifご見学heart06.gif、お気軽にお問い合わせ下さいませyotuba.gif

フリーダイヤルkeitai01.gif 0120-65-7514

2010年 6月 16日 水曜日
初夏の味覚!

びわ・びわ・びわ・・・・・・。初夏の味覚、びわの季節となりました。毎年恒例のびわ狩りへ、ハートフル鴨川の入居者の皆様と行ってまいりました。

場所は以前予告しました、南房総市富浦町内にあります、びわ農園さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数日前にびわ農園さんに状況を問い合わkeitai01.gifせたところ、日照の関係で、今年は数少なく、発育も遅れ気味、収穫期間も短めと言われ、どうしようと悩みicon_question.gifました。

びわ農園さんよりアドバイスで、この位の日程ならばとご提案頂きましたので、ハートフル鴨川内で検討し週刊天気を確認しながら予定を立てました。

ame.gif雨入り間近ですが、予報通りの天候hare.gifに恵まれました。

 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 少し汗ばむ程の陽気kira01.gifでしたが、入居者の皆様、びわの木に手を伸ばされ、te03.gifつ・またte03.gifつともがれ、召し上がられましたspoon02.gif

 

 

 

 

 

びわの発育も程ほどで、果肉もたっぷり、味もとてもジューシーで、大変ご満足icon_eek.gif頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 びわ狩りを楽しんだ後は、お土産にびわを買い求められました。

 

 

 

 

 

 

 びわ農園の方々、大変お世話になりました。ありがとうございましたyotuba.gif

 
また来年を楽しみにしていますので、宜しくお願い致しますicon_razz.gif
2010年 6月 7日 月曜日
あれから早・数ケ月!

以前、厨房の親方が世話しているの記事をアップし、あれから・・・・・月日は流れ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛く咲いていた桃の花も、だいぶ実が桃の形をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大きさも3cm程で、順調に育っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣のびわの木には、びわの実1つ1つに袋を被せてあり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも順調に育っている様子!hare.gif

お互いの収穫期が待ち遠しい~!また経過報告できれば・・・・・・・te02.gif

 桃を狙って日々監視している、スナイパー北条でしたicon_rolleyes.gif

2010年 6月 6日 日曜日
2010年も半分?梅雨が間近な6月!

月日は流れ、今年も早半年が・・・・・・。本当に早いもので、2010年も折り返しの月、6月となりました。じめじめとした、梅雨ame.gifの季節が迫ってきます。

恒例のお楽しみ行事、お誕生日会をおこないました。

お誕生月の入居者様を祝福!今月の催し物となりました。4月のお誕生日会でも活躍!ケア課M社員率いる、ダンサーズが再び登場!今月度も”魅せて”icon_eek.gif頂きました。

6月の季節に合わせ、傘ame02.gifを使った踊りを披露!音楽にあわせ傘を縦横無尽?に動かし・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

1曲目はかたつむり、傘ame02.gifをカタツムリのイメージ?にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2曲目は、歌手・遊助さんのひまわり、傘ame02.gifはひまわりの様に装飾され、オメデトウの文字も・・・・・。青い空と雲・・・・・・LaLaありがとうの歌詞に合わせ、ひまわりの傘がクルhana-ani01.gifクル回り、夏をイメージ・・・・!

好評につき、アンコールの声が・・・・・。ひまわりをもう一度披露しました。

お誕生日会を終了し、お楽しみのお食事会spoon02.gifとなりましたte02.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は、ハートフル鴨川の創立月ですので、お赤飯が・・・・。季節を味わうcoffe02.gifお食事に、大変ご満足頂きましたyotuba.gif

2010年 6月 5日 土曜日
大変ご好評です!

4月号よりご案内しております、TVホスピタル!大変ご好評頂きありがとうございました。

反響も大きく、6月号にも掲載致しました。マイナスをプラスに変える!これからを前向きに考える方のための情報誌!TVホスピタルをお役立て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご見学・資料請求

   お気軽にお問い合わせ下さいませ。

フリーダイヤル 

  0120-65-7514