2010年 9月
→うっかりミス、ど忘れ、根本的な間違い
事故防止の考え方
→フールプルーフ、フェイルセーフ
事故に対する2つの思考方向
→責任と罰指向、原因指向
カテゴリー: ■エビハラ病院.
炭坑節
「掘って 掘って また掘って、かついで かついで…」盆踊りの定番の炭坑節
 「踊るのが好きなんだよぉ
」、「昔は盆踊りになると何でも踊ったのよぉ
」と言われる利用者様
 車椅子の利用者様も職員と一緒に踊りの輪の中に入り、楽しそうに踊る姿が印象的でした![]()
スイカ割り
 まず、最初は予行練習 ボールをスイカに見たて行い、その後は本物のスイカで行いました。利用者様のカンの良さにはビックリ
大・小、二つのスイカも物の見事に大当たりでした
ソバの早食い競争しかも5つ丼の中の2つにワサビがたっぷり
 8名の職員も泣いたり、笑ったりと大騒ぎしながら、1位を競いあいました
託児の子供達による出し物
 行事の都度、託児の子供達の歌や踊りを披露していただいていますが、利用者様は目を細めながら、とてもうれしそうにしています![]()
お楽しみ抽選会
利用者様が喜び、また普段も使用できる様な商品をと考え、景品を選びました。昨年も一番よい景品を当てた方が今年も当たり、大喜びされていました。
通所職員による出し物
キヨシのズンドコ節にあわせ、踊りました。「上手だったよぉ」のアンコールの声に、こたえ2回踊りました。
最後はPTによる集団体操で納涼祭をしめくくりました。
「今年も楽しかったよぉ」の声に職員一同安心しました。
カテゴリー: ■エビハラ病院.
今年は例年になく猛暑
が続いた夏でしたが、立秋を過ぎても、9月になりましても暑い!暑い!・・・・・・・。季節は徐々に、確実に秋に向かっていると思われますが・・・・・。早く
涼しくと願う日々
です。
9月度お誕生日会を楽しく開催しました
。お誕生月の入居者の皆様を祝福し、その後、今月は暑さを吹き飛ばせ
と、カラオケ大会となりました。
入居者様、社員とも暑さに負けない熱唱
をされました。カラオケ大好き
な入居者様、
マイクを握ったら放しません
の入居者様、
賑やか大好き
な入居者様。歌に合わせ、ダンサーズが参戦しました。曲は、Y.M.C.A・・・・・・・ヤングマンです。激しい動き
で暑さもぶっ飛んだかな?元気が湧いてきました。
ダンサーズは勢いが余り、事務所の女神さま
が歌う懐かしの、”あみん・待つわ”にも飛び入りました。静かな歌なのに、なぜかダンスがマッチングし華やかになりました。楽しいカラオケの一時を過ごしました
。
今月のお誕生日会メニューです。季節感いっぱいのお料理に、入居者の皆様もにこやかに
召し上がられておりました
。個人的に、デザートの巨砲ゼリーが涼しげで美味しそうだな・・・・・?
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
毎週土曜日
放映、美丘 君がいた日々でヒロイン
を演じる、吉高 由里子さん
が表紙
を飾ります、TVホスピタル9月号(1ケ月分のTV番組表付)に、
ハートフル鴨川が掲載
されました
。
マイナスをプラスに変える!これからを前向きに考える方のための情報誌!
入院をされ日常生活より離れ、ゆっくり過ごすことは、自分自身や周囲を振り返るきっかけとなります。マイナスの出来事である入院であっても考えひとつでプラスに転じるきっかけに出来るということです。入院生活の一時を過ごしていただくためのエンタテイメントとして、さらには人生を振り返るひとつのきっかけとして、TVホスピタルをお役立てください。(TVホスピタル内コメントより)無料の情報誌
で、医療機関等にて配布中です
。
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
立秋とは名ばかりの今年の夏・・・・・・!暑い
暑い
・・・・・この残暑厳しい毎日ですが、夏の風物と言えば花火
!
今宵はハートフル鴨川・花火大会
です。太陽が西に傾き、嶺岡山系に沈みゆく頃、入居者の皆様が徐々に会場に集まられてきました
。
見物するのには、心地良い風が少しあり、幾分過ごしやすい感じでした。薄暗くなり始めましたので、花火
大会をスタートしました。
まずは打ち上げ花火に点火・・・・・!パ~ン
と夜空に一輪の華
?が開きました。
その後は、打ち上げ系と手持ち系を交互に・・・・・・。
入居者の皆様、しばし夏の風物に見入られておりました。楽しい一時はあっという間
に過ぎ、フィナーレとなり、入居者の皆様より拍手
拍手を頂きました。
来年は、もっともっと盛大にできるといいな?・・・・・・
。
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.

























