6月のお楽しみ行事のお知らせ!
びわ狩りとあじさい見学
を予定しています。
毎年恒例のお楽しみ行事ですので、入居者の皆様は、今か今かと期待されています。
びわ狩りは、皇室へ献上されている、有名な房洲びわの産地、南房総市富浦町内のびわ農園を企画中
あじさい見学は、あじさい寺で有名な、南房総市の日運時を企画中
(*両写真とも昨年のものです。)
今年も昨年同様に天候に恵まれるといいな・・・・・・・。
就業時間後の夜間、ケア課社員を中心に何やら・・・・・・・。
6月のお誕生日会に向け、催し物の練習風景を内緒でパチッ!
またご報告をしますので、お楽しみに
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
今月度お誕生日会は、端午の節句と言う事で、男性をお祝いしましょうと、女性
社員を中心に奮闘しました。
司会もケア課T社員が行い、お誕生日会が進行して行きました。5月のお誕生月の方を祝福し、その後に催しものとなりました。まずは新入社員歓迎会で話題となった、沖縄の三線!
沖縄民謡の名曲・てんさぐの花と涙そうそうの曲を三線の何とも言えぬ音色に合わせ、新入社員の7名が歌いました。入居者の皆様、三線の演奏を聴き入られておりました
。
次に入居者様によるカラオケで、南国土佐を後にしてを熱唱されました。
その次は、女性社員による歌の披露で、リンゴの歌・てんとう虫のサンバを歌いました。
てんとう虫のサンバでは、若い女性
社員がてんとう虫にふんして、入居者の皆様の前で歌に合わせ可愛いく
踊りました。女性
の方々ありがとうございました。催し物の後はお食事会
です。
今月のメニューは・・・・・・。入居者の皆様に美味しくお召し上がり頂きました。また来月をお楽しみに
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
夏も近づく八十八夜・・・・・・!暦も5月となりました。お天気に恵まれ、本日は絶好のドライブ日よりですと・・・・・・。入居者様とお出かけしました。場所はハートフル鴨川より、
で10分程太平洋がすぐ目の前の、道の駅・鴨川オーシャンパーク!へ・・・・・・・。
広場ではフリーマーケットあり、足湯コーナーあり、フラフープや竹馬もありと家族連れでにぎわっていました。気温も高く汗ばむ陽気で、ソフトクリーム
が大変美味しかったです。心地よい潮
風を受け、気分も爽快!となりました。次に、ハートフル鴨川より、
で20分程の、日本の棚田百選・大山千枚田へ行きました。
こちらも沢山の方々が訪れていました。こちらは棚田オーナー制度をしており、オーナーとなられる方々が、ご自身の契約している田んぼに田植えに来られていました。苗を本・
本植え付け、合間にあぜ道で一服されている方、食事をされている方々が目
に映りました。秋にはご自身で収穫に訪れ、美味しい新米を召し上がる事でしょう!のどかで気持ちも落ち着き、の~んびりとしたドライブを楽しみました。また出かけましょう!
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
TVホスピタル
をご覧になられ、多数の方々より、資料請求
及びご見学
へお越しいただきました。大変好評のうちに、4月はあっと言う間に過ぎ5月となりました
、TVホスピタル
5月号が手元に届きました。
表紙モデルは・・・・・TVでよく見かけるあの子だ!と思い、顔は知っていても、名前までは知らなかったので、川島 海荷?さんの活字を目にし、名前は何て読むんだ
と、はてながいっぱい
ページをめくりました。紹介ページで、へ~「うみか」さんと読むんだと自己
感心・・・・・。
先月号に引き続き、ハートフル鴨川はまたまた掲載されています。是非ご覧下さい
。
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
=3=3=3とドライブに行きました。場所は千葉県安房郡鋸南町にあります、南房総の桜の名所・佐久間ダムです。
こちらのダムは、農業用ダムとして造られ、貯水量120万tを超える規模で、モニュメント広場・展望台等の施設整備がされ、大人から子供まで楽しめるスポットです。散策路には、河津桜・染井吉野・八重桜など、2000本以上
の桜があり、毎年4月上旬には盛大な「桜まつり」も行われ、多くの観光客で賑わいます。入居者の皆様と一緒、桜を眺めに行ってまいりました、道先案内人の北条です
。当日の午前中はとても良い
天候でしたが、ドライブ出発の午後は、
で空が覆われ、
はかくれんぼしてしまいました。しかし、ドライブ好きな入居者の皆様、移動中の車
内は和気あいあいで、終始歓談で湧いていました。そうこうしている内に、佐久間ダムに到着しました。だいぶ桜は、桜ふぶきとなっておりましたが、これもまた
風情がありました。
水際を歩いているとアヒルが寄ってきました。観光客の方が餌をあげていました。
観光客の方々より餌をどうぞと頂きましたので、早速アヒルへ・・・・・・・。威勢良く餌を目がけ突進、沈んで行く餌も潜ってGET!アヒルの様子に入居者の皆様、ほほえましく見守られました。肝心の桜ですが、散策しながらまだ咲き誇っている木もあり、そちらでパチリと記念撮影!
しばし桜を眺めました。時期的にこれからは、八重桜に移り変わるところでした。
佐久間ダム周辺の写真を撮っていたところ、私の足元に忍びよる・・・訪問者!それはワンちゃんでした。カメラに気をとられていた私はまったく気がつかず、とてもび
びっくり!しました。とても人懐っこいおとなしい賢いワン
ちゃんでした。飼い主の方何処
へ・・・・・・・?
楽しいドライブとなりました。また入居者の皆様をお誘いしますのでお楽しみに・・・・・
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
TBS・水戸黄門のナレーションでもお馴染の、鈴木史郎さんの凛々しいお姿の表紙で飾られた、あいらいふ4・5月号に、ハートフル鴨川が掲載されました
。
画像をクリックし、拡大しご覧下さい。イメージが伝わると思います。
ご自宅で介護している方も、退院してすぐの方も。有料老人ホーム・高齢者住宅選びの無料情報誌です
。関東地区の市区役所・社会福祉協議会・福祉事務所・在支、在宅事業所・病院・老健・高齢者施設などで、お手にできます。ハートフル鴨川
随時ご相談
ご見学できます。お気軽にお問い合わせ下さいませ。フリーダイヤル
0120-65-7514
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
待ってました満開の桜!先日は、桜の咲き具合が良くなく、延期となりましたお花見会を、ようやく実施できました
。
鳥も桜の木でさえずっていました。
入居者の皆様を、桜の広場へお連れしました。託児室の子供
たちと一緒にお花見をしました。
託児室の子供たちは、桜の木の下で元気
良く、はしゃいでいました。
太平洋からのほのかな磯の薫りと、野山
を吹き渡る心地良い春の息吹、そして桜・桜・桜!本格的な春の到来に胸が高鳴ります
。
入居者の皆様も、春を実感されました。(お花見は、数回・数日にわたり実施しました。)
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
TVホスピタル4月号に、ハートフル鴨川
が掲載されました。”マイナスをプラスに変える!これからを前向きに考える方のための情報誌”FREEの冊子です。こちらの最大の利
点は、
TV番組表が1ケ月分載っている事です。
画像をクリックし拡大して下さい。画像が不鮮明ではありますが、イメージは伝わると思います。
広報・宣伝部長(何時なった)?北条です。私個人的にも便利で、利用させて頂いております
。(こちらの無料情報誌
TVホスピタルは、色々な医療機関の入院病棟に設置されています。)え~今晩は何の番
組があるかな?・・・・・・・!あ
ビデオ予約忘れてしもうた
?北条でした。
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
気分もうずく、卯月・4月となりました!巷では、真新しい色とりどりのランドセルに、黄色の通学帽をかぶり
列に並び通学する、ピッカ
ピッカ
の1年生を目
にし、新年度が始まったと実感されます
。新入学・入社シーズンで、季節は本格的な春!春が来た来た、待ってましたです。本日、進行サポートの北条です。気分も上々な
、4月度のお誕生日会を行いました。
お誕生月の入居者の皆様へ、花束の贈呈をしお祝いしました。
その後、新入社員を紹介、個々に自己紹介をし、抱負・意気込み・自己PRをしました。新入社員の一同に期待しています。4月度の催しものは、ケア課のヴィーナスM社員率いる、ガールズダンサーズによる、華麗なる?フラダンスを披露しました。(振付は看護課・K
社員&H
社員により受けました。お誕生日会と新入社員歓迎会の参加者ともどもへ、ご指導頂きありがとうございました。
)
黒とピンクを基調の衣装をまとい登場!気分は南国?を装い?踊りがスタートしました。皆の息もぴったり合い、優雅な踊りに入居者の皆様は釘付け?でした。
曲を披露しましたが、踊り終わったところで、アンコール!アンコール!で、もう
曲踊り・・・・・・。と私北条を含む3名(新入社員歓迎会で踊ったメンバー)が緊急参戦し、一緒に踊ってしまいました。
入居者の皆様に違った意味で、楽しんで頂いたと思います。イベントの後は、毎月のお楽しみ、誕生日会特別メニューのお食
事タイムです。今月の厨房
オシは?鯛子と筍の土佐煮です!
さくら鯛の卵の旨味と、旬の筍の歯ごたえが絶妙でベストマッチ!入居者の皆様、食事でも旬と春(しゅん)をダブルで実感された事でしょう!また来月のお誕生日会に期待を寄せられました。5月のお誕生日会は驚きの
・
・
かな?お楽しみに
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.
待ってました!お花見会・・・・・と楽しみにして、計画していましたがここ最近の寒さの影響か?
桜の開花後の咲き具合が良くなく、まばらに咲いている程度で、とてもお花見会ができる状況ではありませんでした。
やむなくお花見会を延期しました、と・ほ・ほ・・・入居者の皆様もがっかりされました
。しかし昼
食は、お花見弁当を配膳しました。
桜の花を見ながらの食事とはなりませんが、入居者様、早いもので年はあっと言う間ねと、昨年のお花見会が話題となり、楽しみは取っておきましょうとなりました。
ここ数日で桜の開花は着実に進み、満開の日も間もなく到来となる事でしょう。桜監視人・北条でした。
カテゴリー: ■ハートフル鴨川.