グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2010年 3月 11日 木曜日
お問い合わせをお待ちしております

 現在、特別養護老人ホーム等への入居待ちをされている方も多いと思いますが、64歳未満で、身体障害者手帳の1~2級をお持ちの方でしたら、入所も可能ですので、お問い合わせ、ご相談下さいませ。

支援員:田中heart05.gif

2010年 3月 5日 金曜日
雛祭り3月・お誕生日会!

明かりを点けましょ雪洞に・・・・・・・今日は楽しいhina01.gif雛祭り。(写真ひな人形は、毎年入居者の皆様と飾ります。)

2010年も早いもので、暦も3月・弥生となりました。ハートフル鴨川、3月度お誕生日会を行いました。本日、進行サポートの北条です。初めに、お誕生月の入居者の皆様を祝kira01.gif福しました。その後hina01.gif雛祭り女性のお祝いですので、今月の催しは、男性社員がカラオケを企画し歌いました。トップバッターは、紋付袴姿(とても似合っていましたte02.gif)で登場!マイクを持ったら・・・の、ハートフル鴨川・支配人。

メダリスト級?の歌rip.gif声で、兄弟船を熱唱!入居者の皆様より熱い声援を頂きました。2番手は、私北条がマイクを引き継ぎました。実は私、昨年NHKのど自慢の”予選”へ出場しました。(入居者の皆様に本番で歌い、びっくりicon_eek.gifして頂こうと内緒で!)しかし残念icon_cry.gifながら予選通過できませんでした。本来本番で披露予定でした、北の漁場をこの場で歌う(歌声はご想像hatena02.gifにお任せで・・・)事としました。

形は違いますが披露できまして良かったです(自己満足icon_cool.gif)。3番手は、わが事務所が誇るつわもの達!ズンズンズンズンズンズンドッコでお馴染、昔懐かしのドリフターズで勝負。ズンドコ節で歌と踊りicon_question.gifで場を盛り上げました。

勢い付きもうte03.gif曲と、同じくドリフターズ、誰かさんと誰かさんが麦畑・・・・・・を歌っちゃいましたicon_razz.gif。皆様に大変喜んで頂きました。最後トリを飾るは、ケア課が誇る最終兵器kaminari.gif5人姉妹?ならぬ、5人仕舞dokuro.gifです。

登場(格好は写真通りbikkuri04.gif)するやいな、入居者の皆様より爆笑のame.gifame02.gifでした。歌は季節に合わせ、春一番を力を合わせ歌いました。歌い終わった後は、せっかくですので、インタビューboy.gifをしちゃいました。

A社員、履きなれない(スカート)格好に、下がスースーします。でも癖にはなりませんが(本当かな?)偶には女装もいいかなと、危険発言icon_mrgreen.gif!まー、なにはともあれ、入居者の皆様と楽しいicon_lol.gif一時を過ごせました。お誕生日会が終了しますと、もう一つの楽しみ、誕生日会特別メニューのお食事spoon02.gifとなります。

毎月・厨房社員による腕の見せ所、季節に合わせたお料理udon.gif、デザートcake.gifを美味しく提供しています。今月のお味は・・・・・?。5月のお誕生日会は、端午の節句です。男性のお祝いなので、女性社員の皆さんに期待をしてますheart01.gif

2010年 3月 4日 木曜日
第16回 職員スポーツ大会を振り返って・・・

   大会風景

 毎年行なわれる身体障害者施設で働く職員交流を目的とした職員スポーツ大会hare.gifに参加しました。

 

参加者  千葉県身体障害者施設協議会

             加盟19施設職員 

場所    千葉リバーレーン(千葉市中央区)

              各施設3名参加  

 

各レーンのメンバーは、施設混合の1レーンで2ゲーム行いました。icon_razz.gif

  

嶺岡園の成績は  女性個人賞  2位

        施設混合レーン賞   2位

         施設賞           3位

  

 と、kira01.gif素晴らしい成績kira01.gifを収めることができました。star.gif  

  

 

     嶺岡園3位の賞品受賞

 

 

 

    

嶺岡園のメンバー3人です

(左から阿部、川島、明星)

  

 また、試合後に他施設で働く方たちとの交流会spoon02.gifを設け、短い時間でしたが親睦を深める事ができました。

 来年は、是非1位te03.gifを獲る事を目指して頑張りたいと思いますhana08.gif

2010年 3月 2日 火曜日
冬のお楽しみ献立

2月23日(火)

今回は、味噌風味の寄せ鍋です。hana-ani01.gif

湯気の立つ大きな土鍋を、ご利用者と介助の職員で囲み、グループごとに、皆で楽しくいただきました。hana-ani04.gif

鶏団子、鮭、ホタテ、焼豆腐、葱、白菜、人参、茸、などなど、見る間にどんどん減ってゆき、最後はうどんで締めました。sakura.gif

皆さん笑顔でお話も弾み、和気あいあいと良い時間が過ごせたようです。kira01.gif

これからも、楽しく安全で美味しいお食事を、職員全員で協力して提供していきたいと思います。kira02.gif

spoon02.gif食養課より

   

   

2010年 3月 1日 月曜日
早春の南房総を満喫!

南房総は、日々春の訪れを感じる時期となりました。先日、暖かなhare.gif陽気に誘われ、南房総市千倉町白間津にあります、お花畑へ入居者の皆様と行ってきました、添乗員の北条ですboy.gif

ハートフル鴨川よりマイクロバスcar01.gifで出発、途中の車窓からは、河津桜(ほぼ満hana-ani01.gif開)・菜の花・ポピー等々色鮮やかに沿道を飾っていました。30分程で目的地のお花畑へ到着しましたが、ちょうど観光バスでの団体の方々が到着したところで、駐車場が満車で、バスが駐車順番car01.gifcar01.gifcar01.gif待ちしている状況でした。

当マイクロバスは脇道へ入り停車、そこで入居者の皆様は降車、お花畑へ入りました。眼前は太平洋see.gifを望む立地にあり、心地よい潮風と、ストックのほのかな香りと、咲き誇る花々に囲まれ、皆様は一時を楽しく過ごされました。

お土産にと同お花畑内の馴染みの花屋さん、保田下店へ寄り“今年も宜しく”とおかみさんへ挨拶、花々のお土産present01.gifを購入。

おかみさん曰く、今年は花の咲きだしが、例年に比べ早いですねとの事でした。私北条もハートフル鴨川へ、おかみさんのお任せでお土産を購入しました。

おかみさんのご厚意により、入居者の皆様、ハートフル鴨川用も含め、大盤振舞をして頂きました。どうもありがとうございました。皆様と早春を満喫、大満足で帰路へ着きました。一雨ame.gifごと春へ向かい、春一番の吹く頃となりました。本格的な春はもうそこまで来ています。今後も皆様とお出かけしながら、楽しい一時を過ごしますte02.gif

2010年 3月 1日 月曜日
リハビリテーション科、通所リハビリテーションの紹介

エビハラ病院の佐藤ですbuta.gifkira01.gif

 enpitu02.gif当院、リハビリテーションは脳血管疾患Ⅲ運動器疾患ⅠⅡ(医療保険)、理学療法ⅠⅡ(介護保険)を行っています。

 入院患者様のリハビリテーション疾患の割合は全体の7割が脳血管疾患、2割が運動器疾患、1割がその他(廃用症候群を含む)となっています。

 また、当院1Fには通所リハビリテーションを開設しており、鴨川市内外をとわず、1日25名程度の利用があります。

リハビリテーション室は開放感があり、外へ出るとリハビリ公園が広がって歩行練習を行うのにもってこいの場所となっております。

当院リハビリテーションの特色として、慢性期、維持期、終末期におけるリハビリテーションを積極的に行うことで在宅生活の長期継続(能力維持、向上)、また自宅、入院生活におけるQOLの向上を目指し取り組んでいます。                                                                                                                                                                                     

 

 

2010年 3月 1日 月曜日
嶺岡園から初投稿

はじめまして、嶺岡園担当の長谷川です。

こちらは身体障害者療護施設です。boy.gifkira01.gif

ご利用者の園での生活のご様子や、行事、日々の出来事を綴ってゆきます。

写真をたくさん使った記事を書いていこうと思います。enpitu02.gif

嶺岡園は行事が多いので、楽しいブログに出来ればと思っていますhare.gif

どうぞよろしくお願いしますkaeru.gif

2010年 3月 1日 月曜日
はじめまして、

はじめましてicon_biggrin.gif

エビハラ病院担当の佐藤ですkira01.gif

本日より、エビBLOが開設されましたエビハラ病院では、ご覧いただいた方に少しでもお役に立てる情報を発信したいと思いますbuta.gif

エビハラ病院は、長期療養型医療施設です。ご自宅で介護をされている方。現在ショートステイなどで短期間施設を利用されている方様々だと思いますが、そんな方々に少しでもお役に立てる情報を発信したいと思っていますfutaba.gif

特に、リハビリについては当院でも日曜日以外の週6回行っておりますが、ご自宅などで簡単にできるリハビリ体操等、ブログに掲載できればと考えていますcar01.gif

今後とも「エビBLO」をよろしくお願いしますup.gif

2010年 3月 1日 月曜日
初投稿・・・・・!

南房総鴨川はte03.gif年を通じて温暖で風光明媚な地です。四季折々の表情をみせる、鴨川の豊かな自然に囲まれ、お元気hana-ani01.gifな方から介護hana-ani04.gifの必要な方まで、幅広く快適に安心して過ごせる、有料老人ホーム・ナーシングヴィラ ハートフル鴨川。

初めまして相談員スタッフの北条です boy.gif   本日が記念すべきブログの初投稿enpitu02.gif今後色々な楽しみをブログで飾って行きますのでご期待下さいte02.gif