グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2011年 12月 21日 水曜日
クリスマス会

12月10日(土)
クリスマス会を開催いたしました。

明かりがおとされ、クリスマスミュージックが流れるなか、園長扮するサンタクロースが、家族会からのタオルのプレゼントをひとり々お届けし、これまた園職員扮するバニーガールが各テーブルにキャンドルサービスに周りました。

いつもの食堂も、この日のために飾り付けられ、また、スパークリングワイン(ノンアルコール!)にチキンやケーキといった、クリスマスらしいご馳走のほか、ピザやパスタ、サラダ、フルーツなどが、テーブル狭しと並びました。

また、託児室からは歌と踊りが、ボランティアの方々からは手品に音楽にと、たくさんのプレゼントが届き、ご利用者の皆様は楽しく、和やかな昼食会を過ごされました。

  

2011年 12月 20日 火曜日
紅葉ドライブ

11月下旬~12月上旬

君津亀山ダム方面へ紅葉ドライブに行ってまいりました。

楓には、少々時期が早かったようでしたが、銀杏やほかの木々も色づきはじめており、また、出店や観光客で賑わっている様子も、皆様楽しまれたようでした。

2011年 12月 18日 日曜日
紅葉見学へ出かけてきました♪

 一週間かけて紅葉見学に富津のもみじロードに出かけました car02.gif

今年は暖冬と11月の後半の雨・風の荒れた天気が続き、色づかない内に散ってしまうのではないかと心配していました…icon_cry.gif

12月に入り、だんだんと色がつき、見学最初はまだ七分位の色づきでしたが、利用者様より「きれいな赤だったよぉup.gifと感想を言われ、ホッとしました。te01.gif

年々、暖かい冬となり、来年もこのきれいな紅葉がみられるのか少し不安にもなります。

2011年 12月 18日 日曜日
12月になり急激に寒さが・・・・・

気温差が激しく、12月になりまして一気に寒さが増しました。down.gif山肌の木々の紅葉も急激に進みました。heart01.gif青空hare.gifの清々しい朝でしたので、急遽ドライブへとなりました。icon_mrgreen.gifこの時期のドライブと言えば、紅葉でしょうとなりました。

前回は南房総市の紅葉寺でしたので、今回は場所を変え、千葉県富津市にあります、志駒川渓谷(しこまがわけいこく)通称・もみじロードへ行きました。inu.gif県道182号線の沿線上に約10kmにわたり、色とりどりの紅葉があり、今の時期は観光客の方々が多数訪れています。hana-ani01.gifハートフル鴨川をマイクロバスで出発!car01.gif約30分程で、「紅葉ロード」へ到着!

外気温が低いので、車窓よりの眺めicon_eek.gifで楽しんで頂き、マイクロバスcar01.gifはゆっくりと紅葉ロードを進みました。yotuba.gif

入居者の皆様は、車窓から色とりどりの紅葉を目にされ、一時の癒しの時間となりました。icon_razz.gifお出かけ大好きな入居者の皆様、次回は毎年恒例のいちご狩りねと言われ、また皆さんで行きましょうとなりました。heart03.gifもーいくつ寝るとお正月~で新年になります。futaba.gif来年のいちご狩りが今から楽しみです。te02.gif

2011年 12月 16日 金曜日
今年の締めくくり!・・・・・

暦もkira02.gif師走・12月となり、heart03.gif日めくりカレンダーの残りが平成23年を象徴してます。icon_eek.gifそんな中、平成23年12月度のお誕生日会heart06.gifを行いました。icon_razz.gifお誕生月の入居者の皆様を祝福、その後催し物へ移りました。kaeru.gif

催し物はカラオケrip.gifですが、今回は少し趣向を変え、昔懐かしのメロディと題し選曲を頂きました。hiyoko.gif

理事長先生も参加!懐かしの歌を歌って頂きました。heart06.gif入居者の皆様も、良きも悪きもあった昭和を思い出されていました。inu.gif歌には、kira01.gif喜怒哀楽kira01.gifを感じられるicon_evil.gif不思議な力icon_twisted.gifがありますね!icon_rolleyes.gif

催し物の後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gif

平成23年のハートフル鴨川の締めくくり行事、クリスマス会tree02.gifが控えています。usagi.gif入居者の皆様も毎年楽しみにされていますので、社員一同!クリスマス会に向け、現在着々と準備を進めています。heart01.gif今年santabou.gifンタクロースは・・・・・お楽しみに!te02.gif

2011年 12月 12日 月曜日
糖尿病の薬剤について勉強会を行いました。

 当院の会議室にてノバルティスファーマ株式会社様を招き、糖尿病の薬剤についての勉強会を行いましたenpitu02.gif

糖尿病の基本的知識から主に使われる薬剤の分類、そして、近年市場に出回っている新しいメカニズムで血糖値をコントロールする2型糖尿病治療薬に対する選択的DPP-4阻害剤について詳しい説明を受けましたkira01.gif

当院の患者様で具体的に使用できるケースを想定しながら、医師、薬剤師、看護師などそれぞれの立場で積極的な質疑応答も行われましたup.gif

2011年 12月 11日 日曜日
鴨川から富士山が見えますよ!

 最近、めっきり寒くなりましたねkira02.gif冬の空気の澄み切った日中はご覧のとおり、鴨川からも富士山が良く見えるんですよicon_eek.gif

鴨川から富士山が見えるなんて案外、意外ですよねbikkuri04.gif

ちなみに鴨川から富士山までは直線距離で125kmもあるんですよcar02.gif

これから三月位までの期間、見ることが出来ますので、皆さんも一度、足を運んでみてはいかがでしょうかicon_wink.gif

2011年 12月 8日 木曜日
紅葉を見に行こうよう・・・・・!

紅葉前線はどこまでicon_question.gifと思わせる程、南房総の今年はhare.gif暖かい気候となっております。heart01.gif紅葉も徐々に色付き出しましたが、ハートフル鴨川付近では眺めるまでの感じではなく・・・・。icon_cry.gifしかし、気持の良い穏やかな朝、お出かけには持って来いの絶好のcar02.gifドライブ日より、今日(11月30日)は紅葉ドライブはどう?となりました。icon_razz.gif

行き先に悩みましたが、観光バスcar01.gifの行楽客の方々が沢山来てますと耳にしましたので、南房総市千倉町にあります、房総の紅葉寺で有名な、小松寺へ行きました。te02.gif

ハートフル鴨川からは、お車car02.gifで30分程の所です。現地に到着しましたら、案の定car01.gif観光バスが何台もいまして、観光客の方々、施設の方々も来られておりました。icon_mrgreen.gif

紅葉の方も思っていたより色付が良く、heart06.gifstar.gifのコントラストがとても綺麗でした。icon_eek.gif紅葉もこれからさらに色付くと思いますので、まだまだ楽しめるスポットです。yotuba.gif入居者の皆様、目の保養になった事でしょう。heart02.gif

2011年 12月 3日 土曜日
七宝に魅せられて・・・・・

先日、芸術家(七宝)の先生宅へ、入居相談にお伺いしましたところ、艶やかな色とheart03.gifkira01.gifプラチナkira02.gifクリスタルで装飾されたheart03.gif七宝のすばらしい作品と出合いました。icon_rolleyes.gif

中でも個人的に気に入ったのが、躍動感のあるトンボの付いた香炉でした。icon_mrgreen.gif

子供の頃、大きなオニヤンマを追いかけていた頃が頭をよぎりました。hiyoko.gif

他にも作品がございますので、次の機会にご案内したいと思います。te02.gif

現在先生は、次回の作品展へ向け製作中です。futaba.gifお忙しい所、ありがとうございました。icon_razz.gif

これからも素晴らしい七宝の世界を広めて下さいませ。yotuba.gif

2011年 11月 26日 土曜日
和・をもとめ!お茶会!

和の風情を感じましょうと、お茶会」を今回初めて開催しました。te02.gifお茶会用にセットをし、準備が整いスタート。icon_razz.gif入居者の皆様に、お茶とお菓子でおもてなししました。icon_mrgreen.gifお菓子は「さつまいも団子きな粉まぶし」です。hiyoko.gif先月入居者の皆様と、収穫祭で掘りましたサツマイモを使いましたお菓子です。heart05.gif

程良い甘味と食感がたまらず、おかわりをされる入居者様も多数いらっしゃいました。icon_wink.gif


今回初めての催しでしたが、大変ご好評頂きました。yotuba.gif次回のお茶会に、入居者の皆様は期待を寄せられていました。heart01.gif