グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2011年 9月 12日 月曜日
マザー牧場

マザー牧場へ行ってきましたicon_biggrin.gif。暑い日hare.gifでしたが、天候も良く、皆さん元気に出発しましたcar01.gif

 山の上see.gifは、風もあまり無くhana01.gif心地よい時間icon_redface.gifを過ごしました。

シープショー羊の毛刈り見て楽しみましたicon_exclaim.gif19種類の羊達があっという間に丸裸になりビックリicon_eek.gif!!

動物buta.gifと普段の生活の中で触れ合うことは無いので、動物と触れ合い可愛がり、とても喜んでいましたicon_razz.gif

 

 

嶺岡園から1時間ほどで着くkira01.gifので、現地でゆったりとした時間を過ごせましたicon_idea.gif

時間的にも余裕hana01.gifがあったので皆さんの疲れも少なく楽しいひと時icon_surprised.gifを過ごせた様子が感じられ良かったですup.gif

2011年 9月 3日 土曜日
TV番組表付情報誌!

star.gifマイナスをプラスに変える!これからを前向きに考える方のための情報誌!heart01.gif数々の映画やドラマで大活躍中の、女優・kira01.gif石原さとみさんkira02.gif表紙を飾っている、TVホスピタル9月号icon_razz.gifに、ハートフル鴨川が掲載されました。yotuba.gif

TV番組表が1ヶ月分pc.gifがまるまる付いた、大変便利なheart03.gif無料情報誌heart03.gifです。医療機関(お取り扱の無い場所もございます。)等にございます。kaeru.gif是非ご活用下さいませ。te02.gif

 

2011年 9月 1日 木曜日
初秋の南房総?

猛暑hare.gifの8月から、暦は9月ashiato.gifとなりました。南房総のあちらこちらで稲刈りstar.gif始まりました。

美味しい新米hana-ani01.gifも出回り始め、季節は着実に秋へ向かいだしました。kinoko02.gif

yotuba.gif毎度ブログをお読み頂きまして、ありがとうございます。icon_razz.gifご覧の皆様、まだ残暑hare.gifが続くと思われますが、夏の疲れicon_redface.gifもどっと出てくる頃でもありますので、icon_eek.gif体調には十分お気を付け下さいませ。heart01.gif

ハートフル鴨川は随時ご見学heart06.gifができます。またご相談rip.gifもお気軽にどうぞ!futaba.gif

2011年 8月 13日 土曜日
夏本番!ハートフル鴨川の納涼祭!

暑~い!暑~い!hare.gif夏・・・・・!南房総・夏真っ只中!ハートフル鴨川のお誕生日会を行いました。bikkuri04.gif8月生まれの入居者の皆様へ花束hana-ani01.gifをプレゼント!皆様で祝福しました。heart01.gifその後、夏の恒例kira01.gifハートフル鴨川納涼祭kira01.gifを開催しました。te02.gif

まずは夏の醍醐味!heart03.gifスイカ割りです。入居者の皆様及び社員で行いました。icon_wink.gif

皆様からもうちょっと右~!一歩前などの掛け声を受け、右往左往しながら、見事命中された方、ちょっとずれて割れなかった方などなど、面白おかしく楽しみました。hiyoko.gif

次に夏の暑さを吹き飛ばせ・・・・とstar.gifカラオケ大をしました。歌好きな入居者様、マイクを握ったら放さないカラオケ好きな社員が、熱唱しました。kaeru.gif

次に、沖縄県出身の社員が仕切り、heart06.gif沖縄民謡を踊りました。踊りなれない社員は見おう見まねで踊りました。inu.gif

続き、社員によるyotuba.gif歌と踊りのコラボで、~ダイナマイトが百五十屯~を披露、飾り付けた傘を使い踊りました。buta.gif

最後に、夏と言えばやっぱりfutaba.gif盆踊り、太鼓の音も加わり、おなじみの東京音頭、炭坑節他を踊りました。入居者の皆様納涼祭を満喫されました。usagi.gif

納涼祭の後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gif夏のイメージの食材をふんだんに利用した、季節感たっぷりのお食事です。hana-ani04.gif極めつけは、夏の涼感、熱った体にす~とひんやり、かき氷!昔なつかしのかき氷機で雰囲気もバッチリ!icon_mrgreen.gif

いちごにメロン、大人気は抹茶あずきでした。暑い日にはかき氷に限ります。icon_razz.gifエビBLOをご覧の皆様、まだまだ暑い日が続きます、十分な水分補給・睡眠を欠かさずに、お体にお気お付け下さいませ。heart01.gif

2011年 8月 12日 金曜日
嶺岡園 納涼祭

 8月5日(金)、毎年恒例のkira01.gif納涼祭kira01.gifを開催hana08.gif

 夏の夕暮れhare.gifで、暑さicon_eek.gifが残る中でしたが、皆さん楽しく過ごしましたicon_biggrin.gif

厨房の方達に朝から一生懸命bikkuri04.gif食事を作ってspoon02.gifいただきました!周りからは「おいしそ~icon_smile.gif「早く食べた~いicon_razz.gifと言う声が・・・

  

                                       

 式典kira02.gifが進み、入所者代表挨拶も終わり、いよいよ催事の始まりhana01.gifです!

 まず始めは入所者の皆さんによるicon_lol.gif玉入れ行いました!

 紅白(男boy.gifgirl.gif)に分かれて、どちらが多く入れたかいざ勝負icon_exclaim.gif

2回戦行ない、結果は紅組の勝ちkira01.gifte03.gif

時代hatena02.gifなのかここでも女性の強さheart06.gif光っていましたicon_eek.gif

続いて踊っていただいたのは・・・

地元、鴨川の田原カルチャー’’アロアロ’’star.gifの皆様による華麗なhana-ani01.gifフラダンスhana-ani04.gifを楽しみましたicon_lol.gif

 

 最後に嶺岡園の沖縄出身の職員を中心として沖縄民謡を踊り、その後「島人ぬ宝」hana02.gifを歌いましたte01.gif

 

 変なおじさん?に半ば強引な誘いicon_mrgreen.gifもあり、会場に居た皆さんも振り付けを見よう見まねでアレンジして、自由参加hana01.gif楽しく踊りましたup.gif

 夏の夜空にピッタリkira01.gif

花火を楽しんで終了しましたicon_idea.gif

今年の納涼祭のテーマは「希望」

 3月に地震もあり、特別な年になりましたが、色んな想いを胸に、希望を持って入所者の皆さんと職員共に頑張っていきたいと思います。

2011年 8月 1日 月曜日
すくすくと育った?

ハートフル鴨川、厨房親方がheart06.gif密かに育てていた栗の木が、

すくすくと成長up.gifを続け、実を付けるまでになりましたte01.gif(栗の実を植え2~3年目)

まだ実は青々hana-ani04.gifとしてますが、トゲokoru.gifトゲokoru.gifのいがはkira01.gif立派kira02.gifなものです。今年、初収穫できたら・・・・。heart01.gif栗ご飯spoon02.gif食べたいかな?icon_wink.gif秋の収穫期が楽しみになりました。yotuba.gif

2011年 7月 27日 水曜日
いよいよ収穫!

ハートフル鴨川heart01.gifの、毎年丹精込めて育てているが熟し、いよいよ収穫時期となりました。futaba.gif

ひとつひとつ丁寧にもぎ、heart03.gif20数個収穫できました。te01.gif

ひとつひとつhana-ani01.gif袋掛け、せっせとhana-ani01.gif肥料を与えた甲斐があったと、育ての親で桃が大好物な幹事長は、とても満足気でした。icon_mrgreen.gif

(エビハラグループ幹事長は、岡山県出身ですので、桃の事は私にお任せと普段より自負しております。te02.gif

収穫直後の桃を、エビハラグループ幹事長の目の前にド~ンicon_eek.gifと置き記念撮影をしました。te02.gifその後早々に試食をしました。spoon02.gif味はバッチリとの事でした。kira01.gifまた来年の収穫に向けコツコツと世話を続ける事でしょう。icon_twisted.gif来年はいくつの桃が収穫できるか楽しみです。yotuba.gif

2011年 7月 26日 火曜日
ひんやり!ブルーベリーシャーベット!

入居者の皆様と一緒に、ブルーベリー狩りcar01.gif出かけました。

場所は鴨川市内、ハートフル鴨川よりお車で15分程の所の、ブルーベリー農園さんです。futaba.gif

お出かけ当日は、台風の余波で気温も幾分低めdown.gifでしたので、ブルーベリー狩りには好都合な日和でした。te02.gif

ブルーベリー農園に到着、早々にブルーベリー狩りを始めました。icon_biggrin.gifこちらの農園さんには、20種類余りのブルーベリーがあるとの事で、色々な味のブルーベリーが楽しめます。icon_razz.gif

また入園時に渡されますパックに、お土産としてブルーベリーが摘め自宅に持ち帰れます。heart01.gif

ブルーベリーのきれいな青い実、こちらの色素kira01.gif「アントシアニン」kira01.gifが、目に良い効果kira02.gifをもたらすそうです。icon_eek.gif

目に良いと言う事で、入居者の皆様は、一粒・一粒、味を楽しみながら召し上がられました。rip.gif

ブルーベリー狩りの後は、ひんやり美味しいこちらの農園限定icon_mrgreen.gifブルーベリーシャーベットicon_wink.gifを農園の専用休憩所にて召し上がりました。hana-ani01.gif

少~しほてった体に、す~と涼感ブルーベリーのほのかな味わいに大変ご満足頂きました。icon_rolleyes.gif

 

お土産も購入され、帰路に着きました。house.gif

2011年 7月 21日 木曜日
上野動物園

7月15日、上野動物園neko.gifに行ってきましたcar01.gif

天候hare.gifにも恵まれましたが、今年は梅雨明けが早くicon_eek.gifとても暑い日でしたが、楽しみicon_biggrin.gifにしていたので元気良く出発!!

無事、動物園に到着!icon_smile.gif  やっぱり目的は・・・・icon_exclaim.gif

約3年ぶりに上野動物園にパンダが来ましたup.gifkira01.gif

今年の4月にデビューstar.gifしたリーリー(オス)シンシン(メス)hana08.gifです

タケをspoon02.gif食べたり、ゆったり歩き回ったりしていましたhana-ani01.gif

 昨年、パンダ舎を改修enpitu02.gifしたこともあって来園者がアクリル板のそばicon_razz.gifまで寄れたりして見やすい工夫icon_idea.gifがしてあり、皆さん喜んで見ていました。

他にもたくさんの動物がいてusagi.gif、園内を隅々まで満喫icon_lol.gifしていました

 外はとても暑くicon_redface.gif、大変でしたがパンダや色んな動物が間近で見れたkira02.gifのと、外出で気分転換te01.gifにもなったようで最後まで笑顔icon_razz.gif、笑顔icon_razz.gifでした!

2011年 7月 10日 日曜日
平成23年も折り返し!

月日が経つのは早いもので、今年も半年が過ぎました。heart05.gif前半では東日本大震災で多くの方々が被害に見舞われました事や、今なお続く原子力発電所の放射性物質問題!など暗く重苦しい平成23年前半でした。icon_eek.gif残り半年は少しでも明るい出来事があれば・・・・・。futaba.gif

ハートフル鴨川、7月度お誕生日会を開催しました。te02.gif7月は七夕!

入居者の皆様及び、社員一同が短冊に願いを込めました。yotuba.gif

笹の葉に短冊を飾り付けました。hana-ani01.gif願い事は様々、皆様の願い事が一つでも多く叶えば良いかなと思います。icon_razz.gif

お誕生日会の後は、お楽しみのお食事会です。spoon02.gif今月のメニューは?

天の川をイメージした色とりどりの七夕ゼリー!美味しそう!icon_wink.gif