グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2011年 5月 26日 木曜日
湘南版おたすけ隊のカントリー・ライダーズ ライブ

 

 5月23日(月)にエビハラ病院の通所リハビリテーション室で、湘南版おたすけ隊によるカントリー・ライダーズ ライブを開催しましたte01.gif

 

 病院の入院患者様や通所リハビリの利用者様にとって楽しい時間だったと思いますup.gif

 湘南版おたすけ隊の皆様 ありがとうございましたicon_biggrin.gif

 

2011年 5月 18日 水曜日
嶺岡園オセロ大会開催!

毎年恒例の嶺岡園内house.gifで行われるオセロ大会te03.gifを開催しましたicon_biggrin.gif。 

参加者は24名、トーナメント方式で競いましたkira01.gif

開会式、選手宣誓icon_eek.gifも終わり、いよいよ試合開始icon_exclaim.gif

 普段からオセロをstar.gif楽しんでいる方ほど、一手一手が慣れていて、順当に勝ち上がっていきましたhana08.gif

 

 

試合が佳境にicon_confused.gifなるにつれ、次第に表情も真剣icon_eek.gif

 

午後の部はベスト8決定戦から始まり、ついに優勝者決定icon_idea.gifの瞬間がup.gifup.gif

  

 今回の成績上位up.gifの方が、6月に行われる千葉県身体障害者協議会オセロ大会hana01.gifの選抜メンバーになりますicon_surprised.gif。 

 昨年は悔しい思いicon_mad.gifをしているので、今年はkira01.gif優勝kira01.gif目指して頑張ってきてほしいと思います!!

2011年 5月 7日 土曜日
★★★★★屋根より高いこいのぼり~!★★★★★ ★★★★★★★★ 新緑の5月 ★★★★★★★★

新緑の5月となりました。毎月恒例誕生日会を行いました。hana-ani01.gifお誕生月のご入居者の皆様を祝福し花束heart01.gifをプレゼント!その後催しものへ移りました。

5月と言えば、端午の節句star.gifです。boy.gif男の子のお祝月ですので、今月度は女性girl.gif社員のみで奮闘したお誕生日会となりました。新入社員も加わりました、新生MKダンサーズkira01.gifによる、衣装に注目のダンスです。

MKダンサーズは就業時間後usagi.gifに集まり、数日間にわたり練習icon_lol.gifを重ねました。その集大成を本日披露となりました。te02.gif

まずは男性役boy.gif女性役girl.gifで2人1組となり、階段より登場!

オクラホマミキサーを踊り、入居者の皆様のテーブルをまわりました。男装boy.gifも決って凛々しく見える者、メイド服heart01.gifでアピールする者等、練習の成果も相まって、見る者icon_rolleyes.gifを魅了しました。hana-ani01.gif

2曲目はマイムマイムで、入居者の皆様のテーブルの間を右に左に行ったり来たり!軽快な音楽に踊りも最高潮!up.gif入居者の皆様より沢山の拍手icon_razz.gifを頂きました。

ダンスも2曲終わったところで、本日のメインイベント、氷川きよしさんのお面icon_wink.gifを着け、ズンドコ節を披露しました。icon_cool.gif

 MKダンサーズも加わり賑やかにrip.gificon_eek.gif踊りコラボレーション全開heart03.gifで、大変好評でした。ダンスのアンコールもあり、楽しいお誕生日会となりました。女性社員girl.gifの皆さんお疲れさまでした。

お誕生日会の後は、待望お食事会spoon02.gifです。季節の食材で旬を満喫!毎回大変評判のお食事です。yotuba.gif

2011年 5月 5日 木曜日
近隣旅行

 暖かな春の日差しhare.gifの中、鴨川シーワールドsee.gifへ行ってきましたcar01.gif

久しぶりの外出行事icon_surprised.gifで入居者の皆さんも楽しみな様子ですicon_idea.gif

 久しぶりに来た方icon_eek.gifもいらして、水槽の隅々icon_rolleyes.gifまで鑑賞していましたup.gif

 おいしい昼食spoon02.gifを終えて、屋外のイベントicon_biggrin.gifを見に行きましたte01.gif

見事に意思疎通ができたパフォーマンスの連続icon_eek.gif驚きと喜びの声が聞こえましたhana01.gif

 東日本大震災の影響icon_exclaim.gifもあり、来客人数も例年より少なかったですicon_sad.gif

 そんな中でしたが、入居者の皆さんと付添職員は気持ちだけは前向きにkira01.gif動物達と素直に向き合い楽しめた事hana08.gifが良かったと思いますstar.gif

 

2011年 5月 3日 火曜日
無料情報誌!TVホスピタル

マイナスをプラスに変える!これからを前向きに考える方のための情報誌!TVホスピタル5月号heart01.gif

 今月号は、ドラマ・映画で大活躍中の水川あさみさんhana-ani01.gif表紙を飾っています。te02.gif1ヶ月分のTV番組表の付いた大変便利な無料情報誌です。yotuba.gif色々な医療機関(取扱の無い場合もございます。)にて配布中です。hana-ani04.gif

 

今月号にはハートフル鴨川が掲載されております、随時ご見学承り中です。futaba.gifまた、お気軽にご相談、お問い合わせ下さいませ。yotuba.gif

2011年 4月 20日 水曜日
春本番!さくら咲いた・・・・・!

東日本大震災では大変多くの方々が犠牲となられ、また被災された方々も不便な生活を送られる毎日と思います。心よりお見舞い申し上げます。TVでは生々しい現地の様子が映し出され、重苦しいdown.gif雰囲気が続く毎日ですが、

季節は着実に春!futaba.gifやっと来ましたhana-ani01.gifの季節!エビハラグループが誇る桜並木!本日ばかりは気持ちを少しでも和らいで頂きたく、お花見hana-ani01.gifを実施しました。

天候に恵まれお天道様hare.gifが降り注ぎ、心地良い海風see.gifを浴び、青空の下で清々しいお花見を行いました。桜を眺め、日々の心境が少し和らいだ様子でした。

お花見弁当は本日はありませんが、春風を体中で浴び、リフレッシュ効果はicon_eek.gifバツグンでした。東北地方の桜もそろそろ満開を迎え、被災地の方々の一時の癒しheart01.gifになっている事と思います。徐々に復興も進んでいる様ですが、生活基盤が落ち着くまでにはまだまだかかりそうです。icon_cry.gif一日でも早い被災地の皆様の、笑顔icon_razz.gifで暮らせる日々を願っております。yotuba.gifガンバレ!日本!

2011年 4月 14日 木曜日
満開の桜を楽しみに・・・

 先週のお花見は桜の花hana-ani01.gifがまだ咲いていなかったのでicon_cry.gif満足できず、今週第2弾を行ないましたkira01.gif

どの桜も春の暖かさhare.gifを感じて、満開hana01.gifになりましたup.gif

今回は、お弁当は無くても満開の桜が心を満たしてicon_biggrin.gifくれているようで入居者の皆さんも満足している様子te01.gifでしたbikkuri04.gif

自然相手になかなか満開のタイミングにicon_eek.gif合わせてのお花見は難しい事ですが、今回は入居者の皆さんにできる限りsakura.gif見ていただこう思い、企画して天気hare.gifにも恵まれ良かったと思いますicon_smile.gif

2011年 4月 10日 日曜日
上肢の拘縮予防≪関節可動域練習2(肩の運動)≫をご紹介します。

肩の運動

☆上肢の運動は背臥位で肩・肘・手首の順に行いますup.gif

 

① 屈曲:右手は、腋窩あたりを軽く押さえ、左手は手首付近を把持します。

肘を伸展させた状態でしっかりと屈曲90度以降は肩関節を外旋方向へ誘導しますbikkuri04.gif

 

★弛緩性の麻痺がある患者様は亜脱臼を起こしている可能性が有ります。

過剰な範囲で動かすと痛みの原因となる場合があるため注意が必要です。

また、中心静脈カテーテルが留置されている場合は注意して行ってくださいkira01.gif

 

2011年 4月 9日 土曜日
新年度・4月お誕生日会

平成23年度・4月度お誕生日会を開催しました。heart01.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生月の入居者様へ花束hana-ani01.gifをプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

ハートフル鴨川へ配属されました4名の新入社員を紹介しました。その後催しものへ移りました。今月は震災の関係で気分が沈みdown.gifがちなご入居者の皆様に、元気を出してicon_razz.gif頂こうとカラオケte01.gifをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お時間の都合上、数名の入居者様に自慢ののどicon_lol.gifを活かしていただき、歌って頂きました。入居者の皆様が一時和まれました。yotuba.gifカラオケの後は、お楽しみのspoon02.gifお食事会です。今月のメニューは・・・・・!

 

 

 

 

 

 

 

入居者の皆様、美味しく召し上がられました。hana-ani01.gifごちそうさまでした。icon_wink.gif

2011年 4月 7日 木曜日
お花見・・・・・!ちょっと延期?

昨月の、東日本大震災から早1ヶ月が経とうとしています。戻せるものなら時間を戻したい・・・・・!

被災されました皆様お見舞い申しあげます。被災地では、大変ご不便・不安な生活をおくられている事と思います。TVで復興も徐々に進んでいる様子が報道されています。まだまだ皆さんがほっとできる日が訪れるには時間がかかりますが、支援の輪が日々広がっています。

一人の力では無理な事も、みんなで協力し合えば、何倍もの力が生まれ乗り越える事ができると思います。日本中が応援しています、希望を持ち頑張って下さい。

悲惨な震災の後ですが、季節は着実に冬から春へ向かっております。

入居者の皆様も気落ちされている日々です。少しでもと思い桜の開花で、お花見をと企画しましたが、さくらはもう少し・・・・・・!エビハラグループが誇る、さくら並木は徐々に膨らむつぼみでいっぱいではありますが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満開のさくらまではもうちょっとかかりそうです。(さくらの花はいくらか咲いている程度)

お花見的にはまだまだですが、気分だけでもと当初の予定でさくらの木の下で、お弁当を食べましょうと思いましたが、お天気は良いのですが、陽気が少し肌寒い感がありましたので、お花見は少し先送りとし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花見弁当のみをハートフル鴨川内で召し上がって頂きました。食養課が気持ちを込め作りましたお弁当に、大変ご満足頂きました。

さくらが早く満開になると良いですねと入居者の皆様より声があがりました。満開になりましたら、ご案内しますのでお楽しみにとしました。

余談ですが、厨房の親方が丹精込め育てている?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桃は満開でした。桃の収穫が楽しみな時期になります。