グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2011年 4月 6日 水曜日
H23年度 エビハラグループ入社式!

3月11日の東日本大震災により被災されました多くの皆様、お見舞い申し上げます。また大勢の亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。

連日のTV放映で被災地の様子を目の当たりにし、心苦しい毎日です。一日でも早く復興され、日本の台所東北に元気になって頂きたいです。

幸いなことに鴨川市は、震度5で津波も押し寄せましたが、特に大きな被害はございませんでした。

鴨川市では、亀田総合病院での被災者地よりの受け入れが順次行われております。エビハラグループとしましても、協力体制を取らせて頂いております。

この東日本大震災は今年の卯年・干支の通り、うさぎの跳ねるような揺れの大地震で、びっくりの一言です。

激動の平成23年度、エビハラグループ入社式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後福祉・介護関連業種は需要拡大により、より多くの雇用確保が懸念される時、そんな時代背景の中で、介護・看護の道を歩み出す担い手12名(鴨川の地元を始め、中国出身・[日本の正看護師に見事合格しました]・沖縄県出身者)がエビハラグループの一員となりました。

  

 

 

 

 

 

新入社員の皆さんの今後の活躍に期待しています。

2011年 4月 6日 水曜日
お花見

 よく晴れた空の下、嶺岡園内の中庭で毎年恒例のお花見hana-ani01.gifを行いましたhana01.gif

 

今年はまだまだ蕾の状態icon_eek.gifこの日も、天気には恵まれましたが風は冷たくdown.gif桜も春はまだ先icon_redface.gifと感じているようです。

 

ただ、おいしい手作りお弁当udon.gif久しぶりに外での行事spoon02.gifに入居者の皆さんの満足icon_biggrin.gifそうな表情が見れたので良かったです。

来年は満開の桜のもと、温かい中で花見ができたら良いな、と思いますkira01.gif

2011年 3月 12日 土曜日
2011年 春季 有料老人ホーム協会セミナー

3月8日(火)・東京都千代田区有楽町・国際フォーラム「ホールB7」にて、有料老人ホーム協会主催のセミナーにハートフル鴨川も参加しました。参加ホーム数は35ホームあり、開場時間より多くのお客様がお見えになりました。

 

 

 

 

 

 

 

お目当てのホームのブースへ寄られ、熱心に個別相談される方、また総合相談コーナーにてご相談される方等々・・・・・。総合相談コーナーは、35ホームより各1名の相談員が、当日交代で総合相談コーナーにてご相談を承りました。途中入居者相談員(実際にホームへ現在入居中の入居者様)14名様のお時間も有、ホームの生の声での相談にも多くの方々が立ち寄られました。

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 午前中は介護予防のご紹介と言うことで、社会福祉士及び介護福祉士の講師の方による講演、「筋肉を効果的に鍛える方法」午後からはシンポジウム、パネリストの方々をお招きしどうなる、これからの有料老人ホーム」をテーマに進行して行きました。ご来場されました大多数のお客様が熱心に講聴されました。今回のセミナーへのご来場者数は1000名様近くありましたとの事でした。ご来場されました方々、今後の生涯設計に真剣に取り組まれている様が伺えました。

2011年 3月 5日 土曜日
あかりをつけましょ ぼんぼりに・・・・

暦もheart01.gif3月弥生となりました。hana-ani01.gif南房総は徐々にが近づいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今月のお誕生日会は、heart06.gif桃の節句girl.gif女性のお祝月ですので、boy.gif男性社員が率先し、女性をおもてなししましょうと、がんばりました。催しものは、kira01.gif仮装カラオケです。

 

 

 

 

 

 

 

 

派手なメイクと衣装kira01.gifでギザギザハートの子守唄!

 

 

 

 

 

 

 

 

一昔前のつっぱり高校生kira02.gifでルビーの指輪を熱唱!(衣装に合わないが・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

顔面白塗りicon_eek.gif、はっぴをまとった軍団が、うれしいひなまつりfutaba.gifを歌いました。色々と趣向を凝らしたカラオケを披露し、入居者の皆様に大変喜ばれておりました。futaba.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に入居者の皆様と、改めてうれしいひなまつりを、再びhana-ani01.gif顔面白塗り軍団hana-ani04.gifが登場し、入居者の皆様のテーブルを回り一緒に歌いました。heart03.gif楽しいお誕生日会でした。te01.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日会の後は、お待ちかねのお食事会spoon02.gifとなりました。季節感漂うメニューです。yotuba.gif

2011年 3月 2日 水曜日
無料!TV番組表・・・・・

hana-ani01.gifマイナスプラスに変える!これからを前向きに考える方のための情報誌、tv.gifTVホスピタル3月号へ、ハートフル鴨川の情報がicon_eek.gif掲載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今月号の表紙は、オーストラリア出身のkira01.gif女優、忽那 汐里kira01.gifクツナシオリ)さんです。TVホスピタルは、hospital.gif各医療機関等(取扱の無い場合もございます。)で無料配布されています。heart06.gif1ケ月のTVtv.gif番組表に各種情報満載の大変便利な無料情報誌です。te02.gif

2011年 3月 1日 火曜日
高設栽培!いちご!

te03.gifいちご狩り第2弾!地元・鴨川市にあります、いちご農園(ハートフル鴨川よりお車car02.gifで20分程)へ、早春の味覚!いちご食べspoon02.gifに出かけました。今回のいちご狩り参加者は多く、午前と午後の2回に分け実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

heart05.gifこちらのいちご農園さんは、バリアフリースペース高設栽培のいちごがあり、立ったままでも、車いすの方でもいちご狩りが楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん従来の畝のいちごもあります。いちごハウスのサイズにびっくり!icon_eek.gifとても大きくこのハウスの中には、おみやげコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちごの品種も多く、10数種の品種がズラリ!入居者の皆様、いちごを頬張られました。種類icon_razz.gif豊富ないちごに、どれを食べようかicon_question.gif悩まれておりました。yotuba.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様早春の味覚rip.gifを満喫され、沢山のおみやげを購入され帰路につきました。te02.gif

2011年 2月 23日 水曜日
南房総!春の兆し!NHKキッチンが走るでも紹介されたお花畑へ・・・・

お天道様が輝きhare.gif、暖かな陽気up.gifの朝を迎え、絶好のお出かけcar01.gif日より!早春の南房総花摘み行きました。

 

 

 

 

場所は、TVtv.gif放映等で有名な、千葉県南房総市千倉町白間津にありますお花畑hana-ani01.gifです。 

 

 

 

 

 太平洋が眼前see.gifにあり、国道410号線沿いcar02.gif花の香りhana-ani01.gif潮風hana-ani04.gifに包まれながらの、絶好の花摘みポイントte03.gifです。この恵まれたロケーションicon_eek.gifですので、絶景!絶景!です。今年の花の発育は少し遅れているそうです。青空の下、お花畑で気分爽快!icon_razz.gif  

 

  

 

 

 毎年お世話になります、お花屋さんのおかみさん(2月18日放送の、南房総編のNHKキッチンが走るに、俳優・杉浦太陽さんと一緒にしっかり映ってました。)と記念kira01.gif撮影!おみやげのお花も買い求められました。te02.gif気前の良いheart06.gifおかみさん、どうもありがとうございました。yotuba.gif

2011年 2月 16日 水曜日
ほかほか鍋

まだまだ、寒い日が続きkira02.gifkira02.gifもちらつく日もあって・・icon_eek.gif

こんな時は美味しいをいただいて身も心も温まりましたicon_biggrin.gif

準備も整いspoon02.gif皆様お待ちかねkira01.gifが各テーブルに運ばれてきましたicon_lol.gif

 

 

 

 

 

 

厨房の方達に温かい鍋te03.gifを作ってもらいました。周りからは早く食べたぁい!!と大きな声がicon_smile.gif

 

 

 

 

 

 

おいしい鍋を皆で食べて、満足満足te01.gif

 

最後は〆のラーメンudon.gifです。皆さん、別腹?icon_eek.gifで残さず綺麗に食べましたicon_idea.gif

寒い日が続きますが、栄養満点up.gifの鍋をたくさん食べて元気に冬を過ごしましょうhana08.gif

2011年 2月 14日 月曜日
いちご!いちご!

futaba.gif早春の南房総!いちごを頬張りにcar02.gif出かけました。場所は、ハートフル鴨川よりお車car02.gifで20~30分程の所にあります、南房総市のいちご農園です。いちご農園へ到着、ちょうど観光バスcar01.gifの方々も来られたところでしたが、

あらかじめの予約で、ハウス1棟を貸し切りました。

入居者の皆様、大きく真っ赤に熟したいちごを頬張りicon_confused.gifました。

沢山のいちごを召し上がられました。(ちょっと食べすぎかな?)

ミツバチhana-ani01.gifも花hana-ani04.gifから花hana-ani01.gifへと大忙しで、飛び回っていました、春が近づいているなと感じられました。いちご狩りの後は、お土産star.gifのいちごを大量に購入されました。早春の味覚いちごをicon_eek.gif堪能され帰路に着きました。次は花摘みhana-ani01.gifの予定が迫っております。お天気だといいなと、今から楽しみです。te02.gif

2011年 2月 9日 水曜日
節分・・・・・2月!

あけましての声を聞き早1ケ月!2月となりました。今月は節分hana-ani01.gif立春と暦の上では春の声kaeru.gifが・・・・・・!2月度のお誕生日会を開催!季節の変わり目の節分ashiato.gifまき行いました。年男boy.gif年女girl.gifふんする鬼が登場、

今年の干支のうさぎusagi.gifをいじめるシーンを展開し、入居者の皆様による豆まき始まりました。

福は内icon_razz.gif鬼は外icon_evil.gifのかけ声で豆を投げられました。鬼は逃げ回りicon_cry.gif退散!今年も良い年でありそうです。te02.gif豆まきの後は、

ケア課・ピアニストの音楽heart01.gifに合わせ今月の歌を皆様と歌い、お食事会spoon02.gifとなりました。

今月は一足早いをイメージのメニューとなりました。yotuba.gif