グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2011年 1月 26日 水曜日
今年一年の願いを込め・・・・・

heart01.gif平成23年・・・・・。新年の恒例企画・初詣今年も行って来ました。場所は館山市・鶴ケ谷八幡神社(ハートフル鴨川よりお車で50分程)です。マイクロバスcar01.gifで出発!天気に恵まれhare.gif絶好のお出かけ日和でした。途中太平洋を横目see.gifに、真っ青な海面がkira01.gifきらきらkira01.gifと輝き、

とても穏やかな海をicon_eek.gif眺めました。また沿道には菜の花hana-ani01.gifポピーが咲いており、春の足音をheart01.gif感じました。目的地へ到着、今年一年を祈願し参拝しました。

参拝後は、各々お守り・土鈴を買われました。またおみくじを引き今年を占う入居者様もおりました。

参拝も完了し帰路car01.gifに着きました。帰りがけに館山湾沿いに走りました。お目当ては、日本一の富士山icon_razz.gifを眺めようと・・・・・。しかし今年は残念ながらお目にかかれませんでした。icon_cry.gif

お天気が良かったのですが、ガスがかかって・・・・とても残念でした。この鶴ケ谷八幡神社のすぐ側は館山湾です。ここから空気が澄んでいると、綺麗な富士山icon_eek.gif眺める事ができます。来年の初詣に期待star.gifをしましょう。heart06.gif皆様の2011年が良い年yotuba.gifでありますように・・・・・。te02.gif

2011年 1月 17日 月曜日
魚釣り大会に初挑戦

 千葉県医業健康保険組合主催の第24回魚釣り大会が昨年10月3日に内房の木更津市・潮浜公園周辺で開催されました。

当院としては初参加でしたが見事、準優勝の栄冠に輝きましたup.gif

 当日の釣果はハゼ、シロギス等を中心に1,100グラム。ちなみに優勝は1,320グラムを釣り上げた柏戸記念財団の皆さんでしたkira01.gif

icon_cry.gif惜しくも220グラムの僅差icon_cry.gifで優勝を逃しましたが28事業所から太公望143人が参加し、楽しい1日を過ごしましたicon_biggrin.gif

2011年 1月 14日 金曜日
当院職員の撮影した写真が健保だよりの表紙に掲載されました。

 千葉県医業健康保険組合の 「健保だより ( 2011年1月 第128号 ) 」 の表紙の写真に当院通所リハビリテーション職員の撮影した写真が掲載されました。

 

 この写真( 上 )は、当院近くの太海海岸の写真です。

 

他にも写真を頂きましたので、ご紹介させていだだきます。

 

 

2011年 1月 9日 日曜日
新年の幕開け!お誕生日会!

チャン!チャラララララララン!春の海see.gifを聞きながら・・・!新春の誕生日会がスタートしました。heart01.gifお誕生月のご入居者様へhana-ani01.gif花束のプレゼント!その後入居者の皆様へ年頭のご挨拶をしました。

kira01.gif1月の催し物スタート!今月は新春かくし芸大会を開催!ハートフル鴨川の各セクションより、抜擢されました精鋭社員?が自慢のかくし芸を披露しました。まずは、管理課より「日本全国酒飲み音頭」osake02.gifを歌いました。

酒飲みにはたまらない歌ですが・・・・・!実は3名は酒は飲まない方々でした。

dokuro.gif事務所より「マジックショー!」icon_mrgreen.gifオリーブの首飾りのテーマに手品を披露!

スプーン曲げ・トランプ・ロープ技・リング技・消える水・他を披露しました。

kinoko02.gif看護課より「白鳥の湖」ならぬハートフル鴨川オリジナル「白衣の湖」icon_razz.gifテーマ曲に合わせ登場!そこへ黒いカラス?が続いて登場し一緒に踊りました。

がしかし・・・・・・!カラスが具合が悪くなり(物語の設定)、ストレッチャーを搬入し寝かせました。そこへ白鳥へ乗りドクターが登場!hospital02.gif急遽診察開始!診断の結果・・・・・。

大きな注射hospital.gifをブスッと・・・・。カラスは元気icon_eek.gifを取り戻しました。その後皆で楽しく踊りました。star.gif最後は、ケア課より「二人羽織り」icon_rolleyes.gifです。

入居者様にもご参加頂き楽しく行いました。だいふくの白い粉で顔がお化粧されたり、ショートケーキが口までもーちょっとなどなど、笑う門には福来たる、皆様に喜ばれました。

icon_lol.gifもうひとつ「傘芸」neko.gifを披露、お客様のテーブルをまわり、傘を使いボールを踊らせたり、皿回しをしたりと入居者の皆様より拍手を頂いておりました。heart06.gif以上で楽しい新春かくし芸大会は終了しました。yotuba.gif続いては、入居者の皆様お楽しみの、お誕生日会メニューのお食事会です。

めでたいと言う事でのご飯、その他今月にふさわしいお料理となっておりました。te02.gif入居者の皆様、新年の最初の誕生日会を十分にお楽しみ頂きました。heart03.gif今年も楽しい良い年でありますように!up.gif

2011年 1月 7日 金曜日
☆謹賀新年☆

新年あけましておめでとうございますhare.gif。いつもエビBLOをご覧頂だき、ありがとうございます(*^。^*)。

今年も1年よろしくお願いしますicon_surprised.gifte03.gif

 今年は、ウサギ年usagi.gifなのであらゆる困難も飛び越えて行きたいと思いますup.gif

 新しい年を迎え、明るくhana08.gif毎年恒例の『新年カラオケ大会』を開催しましたte01.gif

 普段のカラオケクラブとは少し違い、正月気分kira01.gif「お正月」kira02.gif「1月1日」などのstar.gifで盛り上がりましたup.gificon_biggrin.gif

    

皆さん、歌いたい曲がありすぎてicon_idea.gif待ちきれない様子!

1月1日、2日二日間に渡り、入居者の皆様はカラオケを存分に楽しんだ様子icon_razz.gifでした。

また、今年も1年健康に気をつけてhana-ani01.gif元気良く過ごせたら良いと思いますusagi.gif

2011年 1月 4日 火曜日
FREE ご自由にお持ちください・・・・・!

マイナスをプラスに変える!情報誌!TVホスピタルhospital.gif平成23年1月号に掲載されました。futaba.gif今月号の掲載ページは、映画・TVともに活躍中の、真っ赤なドレスicon_eek.gifがとても似合う、釈 由美子さん表紙をめくり、目次と並ぶ2ページ目です。te01.gif

無料の情報誌で、1ヶ月分のpc.gifTV番組表があります。icon_eek.gifお見かけの際は是非お手にお取り頂き、1月を活用してみてはいかがですか?te03.gif入手先は、各医療機関病棟や外来等に設置されております。yotuba.gif(取扱の無い場所もございます。)

2011年 1月 1日 土曜日
ぴょん!ぴょん!・・・卯年スタート!

hare.gifあけましておめでとうございます。kira01.gif平成23年usagi.gifkira01.gif幕開けです。

ハートフル鴨川のエビBLO編集人の北条ですte02.gifいつもエビBLOをご覧いただきましてありがとうございますicon_razz.gif

今春でエビBLOもte03.gif年になりますicon_exclaim.gif楽しい出来事をこれからもheart03.gifお伝えして行きますので、どうぞお楽しみ!hana-ani01.gif

平成23年が皆様にとって、輝かしいte03.gifになりますように・・・・・!yotuba.gif

2010年 12月 28日 火曜日
通所リハビリのクリスマス会を開催しました。

 多数の利用者様が参加を希望され、うれしい悲鳴をあげてしまいました。

 

サンタによるキャンドルサービスに始まり

 村井PTによるギター演奏

江口Drによるピアノ演奏、普段は聴診器を握っている手が軽やかに鍵盤の上を滑っていき綺麗な音色に心を打たれました。

 

 

また、昨年も行い好評だった通所スタッフによるハンドベル

そして、利用者様が一番目を細め笑顔になる託児の子供達の踊りと歌

 

 

 

 

短い時間でしたが、ここちよい余韻につつまれながら、今回のクリスマス会を終了しました。

2010年 12月 25日 土曜日
ジングルベル!サンタがハートフル鴨川に・・・・・!

真っ赤なお鼻のトナカイさんサンタを連れてハートフル鴨川へ・・・・・!tree02.gif12月のメインイベントと言えばクリスマス!tree02.gifハートフル鴨川でも毎年恒例のクリスマス会を開催しました。

 

サンタクロースが登場!続いて託児室の子供たち元気良く来られました。サンタクロースと子供たちで、ご入居者の皆様へpresent01.gifプレゼントpresent03.gifをお渡ししました。

子供たちからのプレゼントに、ありがとうと大変icon_razz.gif喜ばれる場面も・・・!プレゼントを配り終え、

シャンパンを景気よくicon_eek.gifポンッ!icon_eek.gifポンッ!と開け、入居者の皆様へ振舞いました。(もちろんノンアルコール!)続き、icon_arrow.gifイベントへ移りました。

初めにheart03.gifエビハラ病院heart01.gif江口先生によるピアノリサイタルheart06.gifを開きました。まずはhana-ani01.gifピアノソロで、星に願いをとやさしく愛してを披露頂きました。

次にhana-ani04.gifジャズのスタンダードナンバーの一つ、「 Fly Me to the Moon 」フランク・シナトラさんがカバーして大ヒットしました曲です。こちらはピアノに合わせ歌を・・・・・!

続きまして、star.gif入居者の皆様とケア課によるピアノのメロディーに合唱しました。曲目は、ジングルベル・もろびとこぞりて・きよしこの夜です。クリスマスの雰囲気に包まれる感がでました。江口先生(大変ありがとうございました。)によるピアノリサイタルはこれにて終了し、次の催しへ移りました。

star.gif今年度のエビハラグループ新入社員kira01.gifが集まり、まずはicon_wink.gifケア課社員中心で、沖縄出身te02.gifのM社員が三線の名人?で曲を弾き、涙そうそうを合唱しました。三線の音色に心が和む一時でした。

続きheart03.gif看護課社員による、カラオケでテレサ・テンさんの名曲、時の流れに身をまかせを歌いました。綺麗な歌声が響き渡りました。クリスマスの雰囲気漂う、思い出に残るicon_surprised.gifクリスマス会となりました。クリスマス会の締めくくり、待望のお食事spoon02.gifタイム!

クリスマスと言えばやっぱり・・・・・kira01.gifチキンkira01.gifですので、ハートフル鴨川が誇る食養課社員がhiyoko.gifチキンカットの実演をしました。

美味しそうな臭いに包まれる中、icon_eek.gif華麗なる包丁裁き?で、みるみるチキンが・・・・・!

入居者の皆様、クリスマス会メニューのお食事を召し上がられました。yotuba.gif

ショートケーキも手作りで、口にするのがもったいない感がありますが、こちらも大変評判がよく皆様に喜ばれました。

H22年も残りわずかとなりました。1年を振り返り・・・・・来年も良い年になりますようにと願いつつ、楽しいクリスマス会を終了しました。icon_wink.gifもーいくつ寝るとお正月・・・・・・・!rip.gifH23年はどんな年になるか、卯年usagi.gifなのでうさぎのように跳ねる飛躍up.gifの年?1953年のTV放送から60年近くのアナログ放送が終了し、地上デジタル放送に切り替わり、東京スカイツリーの完成予定もあり、歴史的な節目の1年になりそうかな?皆様、良い年になりますようにte02.gif

2010年 12月 21日 火曜日
今年最終!紅葉ロードへGO!

紅葉シーズンも終盤icon_cry.gif、エビハラグループの最終の紅葉ドライブへ行きました。晴hare.gif天の清々しい青空の下、一路紅葉スポットを目指heart01.gifし、マイクロバスcar01.gifは・・・・・・・!場所は、千葉県富津市にあります、志駒川渓谷・通称、紅葉ロードです。hana-ani01.gif県道182号線沿いのkira01.gif10㎞kira01.gifにわたり、元々自生していたモミジに地元の方々が整備te02.gifをされ、1000本余りのモミジが生い茂る紅葉の絶景ポイントicon_eek.gifとなったそうです。こちらのスポットは、最盛期になりますと、観光客の方々で大変賑わう、房総のお勧めのスポットです。star.gifハートフル鴨川より、お車で20~30分程の所です。

マイクロバスcar01.gifは紅葉ロードに入り、沿線をゆっくりと走りました。所々停車をし眺めicon_rolleyes.gifました。

 

 赤・橙・黄の紅葉に、青空のコントラストで、しばし自然の色彩に見とれました。yotuba.gif

今回一番te03.gifのポイントは、地蔵堂の滝です。kaeru.gifこちら県線沿いの橋の上より眺められ、滝の周りに、の紅葉が色鮮やかにあり、なんとも言えぬ自然美を感じられます。icon_razz.gif

入居者の皆様、深まり行く秋を肌で実感hiyoko.gifされました。とても気分が良い、今日の食事spoon02.gifは美味しく食べれますとA入居者様。今度のドライブは何時・・・・・とheart03.gif期待され帰路に着きました。hana-ani04.gifまたお出かけしましょう。heart02.gif