グループ企業

エビハラグループ
エビハラ病院
ハートフル鴨川
嶺岡園

求人情報

スタッフ募集案内

資料請求

入居・入院・入所をお考えの方へ

ハートフル鴨川通信

ハートフル鴨川通信

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

鴨川お役立ちリンク集

かもがわナビ
夜のまち歩きガイド
おらが丼

最新の記事

アーカイブ

2010年 11月 5日 金曜日
わっしょい!わっしょい!ちびっこ集合!

エビハラグループの託児室の恒例行事、託児室まつり行われました。

te02.gifわっしょい!わっしょい!と託児神輿を元気heart03.gifよく担いで、ハートフル鴨川にやってきました。hana-ani01.gif入居者の皆様も憩いの広場に集まり、託児室のboy.gifちびっ子girl.gifのお祭りを観覧しました。

kira01.gifわっしょい!わっしょい!と憩いの広場を練り歩きました。

neko.gifお神輿わっしょいの後は、日頃の練習の成果で、歌をrip.gif歌いました。子供たちの元気な歌声icon_razz.gifに、入居者の皆様も微笑icon_lol.gifましく、楽しい一時を過ごされました。heart01.gif

2010年 11月 2日 火曜日
無料・TV番組表付情報誌!TVホスピタル!AKB48メンバーが表紙を飾る!

マイナスをプラスに変える!情報誌!今月は人気沸騰中up.gifドラマ・Q10(キュート)出演で話題の、AKB48メンバーgirl.gif前田 敦子さん表紙を飾ります、TVホスピタル11月号に、ハートフル鴨川が掲載されました。

1ケ月のpc.gifTV番組表付で、日々の自身の健康状態icon_razz.gifを記録するワクもあります、とても重宝で便利な情報誌で、なんと無料te01.gifです。入手は色々な医療hospital.gif機関等に設置されています。是非icon_eek.gif見かけましたら、お手にお取り頂ければと思います。yotuba.gif

2010年 10月 26日 火曜日
一見の価値あり!南総里見まつり!

heart01.gif江戸時代の伝奇小説・曲亭馬琴作「南総里見八犬伝」の物語の舞台ともなりました、南房総館山市で、年々盛大になってきています南総里見まつりが平成22年10月17日(日)に開催されました。*)ちょっと遅くなってしまいましたが、今回少しでも雰囲気が伝わればと、沢山のスナップ写真をアップしましたので、ご参考までにご覧下さいませ。

今年で29回となりました。その南総里見まつり、入居者様と一緒に見icon_eek.gif物へ出かけました。(鴨川市よりは、お車で50分程です。)まず、JRdensya.gif館山駅東口・ロータリー前の、里見本陣隊へ行きました。

AM11:00まつりがスタート、神輿・御舟・山車・屋台が順次集結しました。終結後先陣を切って、南総みよし烈華隊icon_twisted.gifによる勇ましいよさこいの披露が始まりました。激しい動きで観客を見ろうしましたが、踊りが波に乗ろうとした際、音響の故障kougu.gifで音楽が止まってしまいましたicon_mrgreen.gif。しかし、烈華隊の方々は物おじもせず、皆の息も合いicon_razz.gif掛け声でその場を乗り切り、見事踊り終わりました。観客からの盛大up.gifな拍手に包まれました。烈華隊の踊りもすごかったですが、後方で大きな烈華隊団旗を振り回された方も御苦労さまと思いました。

その後hare.gif開会式となりました。今回は、先日千葉県立館山運動公園体育館会場で行われました、ゆめ半島千葉国体kira02.gifの剣道競技で、全国制覇te02.gifを成し遂げました、kira01.gif千葉県立安房高等学校kira01.gifの剣道部・部員の皆さん紹介されました。観客一同で祝福しました。少年剣道の部・男女アベックstar.gif優勝と偉大な結果にお見事の一言です!続いて、hana-ani04.gif南総里見まつりの出陣式hana-ani01.gifとなりました。

出陣式後、いざメイン会場の城山公園を目指しicon_razz.gifブラスバンドを先頭に、全国制覇の剣道部員・200名近い武者行列・伏姫を乗せた屋台・わんわんinu.gif八犬士・神輿・山車・御舟・・・・・・と続いての大パレードです。御舟からお菓子を投げるhiyoko.gifパフォーマンスもあり、観客の方々もicon_biggrin.gif喜ばれていました。城山公園までは約2キロの道のりとなります。途中、武者隊の立ち回りなどのパフォーマンス・神輿・山車の囃子などで沿道の観客の方々をheart01.gif沸かせていました。

PM2:00より、メイン会場の城山公園にて、催しものがスタート。最初わんわんinu.gif八犬士表彰式が行われ、会場に居合わせた観客の方々は、大きなinu.gifワンちゃんから、かわいいinu.gifワンちゃんまでを目にされ、癒されていた?事でしょう。続き、JRdensya.gif館山駅前でも活躍の、南総みよし烈華隊によるパフォーマンスでした。こちらは先ほどとは違い、広い公園内でいきいきと、音響バッチリで盛り上up.gifがりました。

勢い付いた会場は、本日の南総里見まつり・メインイベント武者隊200名余り登場しました。

初めに鉄砲隊による、火縄銃の演武、バンッバンッと迫力の銃撃で、戦国合戦絵巻futaba.gifがスタートしました。

里見の将軍様が登場・続いて伏姫「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」の玉を持つheart06.gif里見八犬士heart03.gifが登場しました。これで登場人物はすべて揃いました。

戦国絵巻はさらに進み、北条軍が奇襲をしてきました。迎え撃つは里見軍鉄砲隊、火縄銃が放たれました。続き両軍槍隊による合戦で戦国絵巻の見せ場icon_eek.gifが始まりました。

絵巻もクライマックスicon_cool.gifに近づき、北条軍の大将が攻めてきまして、迎え撃つ八犬士との死闘kaminari.gifが繰り広げられました。お互いの攻防は続き、さすがは!里見八犬士、圧倒で北条軍が退散icon_cry.gifして・・・・・・・。里見軍の勝利icon_razz.gifとなりました。

里見軍の勝どきで、大砲による祝砲heart01.gifが放たれました。ズド~ン!ズド~ン!と大きな音で、迫力満点icon_eek.gifの一瞬でした。お腹に響きました。勝利を収めた里見軍は会場を引き上げて行きました。戦国合戦絵巻はこれで終了となりました。te02.gif

この後は、南房総出身の歌手・石橋美重さんの歌謡ショーheart06.gifで、きれいな歌rip.gif声が城山公園に・・・・・・。地元出身の歌手なので、陰ながら応援せねばな・・・・・・・!これからの活躍に期待kinoko02.gifしています。お茶の間で見れるような有名な、地元が誇れる歌手となって頂きたいです。ガンバレー!ガンバレー!い・し・ば・し~!

歌謡ショーも終わり、まつりのフィナーレを飾るは毎回恒例のお餅投げbikkuri04.gifが始まりました。里見の将軍・伏姫・館山市長・歌手の石橋美重さん他の方が、祝餅?を観客の方々向け投げてくれました。heart02.gif私も空中キャッチをしGETしました。残念icon_cry.gifながら伏姫さんの投げたものではありませんが・・・・・・記念icon_wink.gifになりました。餅投げも終了し、これで南総里見まつりが終了となります。te03.gif市内23区より集結しました、神輿・御舟・山車・屋台は順次各自地区へ向けkaeru.gif帰路につきました。

最後に、メイン会場が城山公園yotuba.gifと言うことで、入居者様と公園kira01.gifを散策しました。まずは、城山公園内にあります、孔雀園へ入りました。入園無料です。

usagi.gif孔雀園とついていますので、孔雀が沢山?います、猿、キジ・おしどり他、小規模ではありますが・・・・・。その後は、遊歩道をさらに進み、城山の頂上up.gifへ行きました。館山城yotuba.gifがそびえています。

こちらの最上階は展望台icon_eek.gifでそれ以外は博物館となっています。館山湾・館山市街が一望できる、館山市の絶景ポイントte03.gifです。眺望は最高です。南総里見まつりを初体験された入居者様は、1日を通し、色々な催しや沢山の神輿・山車などに大変喜ばれご満足頂けました。楽しい1日icon_razz.gifとなりまして大変良かったです。te01.gif

最後に私のお気に入りを1枚!休憩中の伏姫様をパチリ!

*)南総里見まつりプチ情報・参考までに、伏姫・八犬士は公募できまりますので、我こそはと思われる方は是非、広告や募集ホームページ等をご覧の上応募されてみてはいかがでしょうか?ちなみに、来年の第30回の南総里見まつりの予定は、記念大会となりますので、メイン会場も場所が変わる予定、規模・時間も・・・・・・・・大変すごい事になっている様です。開催日も10月初旬で予定されていると聞きます。いまから待ち遠しいです。*)詳しくは南総里見まつりのホームページ等でご確認下さい。

 

2010年 10月 21日 木曜日
リハビリの成果!今年の勝敗はいかに?

heart01.gifハートフル鴨川、恒例の運動会を実施しました。日頃のリハビリの成果を見せる場でもあります運動会!入居者の皆様、朝より気合icon_evil.gifが入っており、意気込み満点でした。

 

理学療法士による準備運動で体をほぐし、heart06.gif組・白heart03.gif組選手代表による選手宣誓、各団長icon_twisted.gifによる応援合戦を皮切りに、競技をスタートしました。

最初の種目icon_arrow.gifは入居者様による玉入れです。紅白各々が玉を持ち、カゴを目がけ投げ入れました。なかなか皆様コントロールが良く、勝敗つけがたい対戦となりました。何回戦かを競い、トータル白組が勝ちました。

第二種目icon_arrow.gifは、ハートフル社員によるハイハイはお上手?です。段ボールのキャタピラを、ハイハイしながら突き進み、二人三脚でゴールインとなる、2人の呼吸が重要な競技です。最終レースでは団長決戦となり、キャタピラが勢い余って破損してしまうハプニングicon_cool.gifがありました。結果はご想像に・・・・・・。

第三競技icon_arrow.gifは、入居者様に大好評の人気競技、ドーナツ食い競争を行いました。一発でドーナツをGETされる方、なかなかドーナツがくわえられない方、さまざまなケースがありましたが、皆様いきいきとした表情で競争されていました。

   

第四種目icon_arrow.gifは、あなたと私はお知り合い?こちらはハートフル社員による競技です。2人1組で背中合わせでボールを挟み、そのまま落とさないようにゴールを目指す、2人の呼吸の他、バランス・スピードが要求されるこの競技、団長対決ではまたまた一波乱が・・・・・・・。

 

 

 プログラム、最終競技icon_arrow.gif・ハートフル・入居者の皆様に急遽社員が加わり混合で、ボール送りをしました。最終競技とあり、両軍とも優勝めざし白熱の攻防でした。この競技の勝者は・・・・・・・。

プログラム競技全種目終了で、結果発表・・・・のところで、サプライズicon_eek.gif競技・・・・・・・と急遽ハートフル社員による車イスレースを開催、日頃介助で入居者の皆様の車イスを押す事はあっても・・・・・。今回車イスに乗車し、自身で車イスを操作し競争する競技です。直線はある程度問題te01.gifなく進みますが、ターンをする際に各々の差が生じfutaba.gif、両軍とも抜きつ抜かれつの接戦が続きました。接戦はアンカーicon_exclaim.gifで物語が・・・・・・。

サプライズ競技の得点も加算され、いよいよ得点発表となりました。bikkuri04.gif今年度のハートフル鴨川運動会hana-ani01.gifの優勝は・・・・・。優勝カップ白組代表te02.gifの入居者様へ手渡されました。本年度の運動会は無事閉会となりました。入居者の皆様及びハートフル社員の皆さん、お疲れ様でした。優勝した白組の皆様来年も連覇をめざして下さい。また赤組の皆様、来年は優勝を奪還して下さい。両軍ともガンバレ~!

2010年 10月 13日 水曜日
コーラス隊の美しいハーモニーに癒されて!

暑さhare.gif寒さicon_mrgreen.gifも彼岸までとあるように、10月heart06.gifになりまして朝晩涼しく、大変過ごしやすくなりました。futaba.gif(日中暑い日もまだありますが・・・・・)そんな中、お誕生日会を開催、お誕生月のお客様を皆様で祝福icon_razz.gif今月の催しものへ移りました。

今回は南房総市を拠点に、幅広くご活躍している、コーラス隊・マリンブルーさんをお招きしました。

美しいハーモニーで入居者の皆様とicon_rolleyes.gifふれあい、一緒にrip.gif歌いました。荒城の月・川の流れのように・幸せなら手をたたこう・空飛ぶうさぎ他・・・・.

幸せなら手をたたこうでは、マリンブルーの方々がお客様の席を回り、皆様と手をたたいたり、足を鳴らしたりと、体を動かし良い運動となりました。楽しい一時kaeru.gifを皆様過ごされました。マリンブルーさんyotuba.gifありがとうございました

お誕生日会のもう一つのお楽しみ、spoon02.gifお食事会です。旬の食材hana-ani04.gif松茸kinoko03.gifkinoko02.gifを使い、季節感溢れるメニューにご満足頂きました。

デザートのチーズケーキも好評でした。ご ち そ う さ ま で し たspoon02.gif

2010年 10月 6日 水曜日
活きの良い新鮮な・・・・・

鴨川市は新鮮な海の幸kira01.gifに恵まれた観光地です。今回、その活きの良い食材をいつもご提供する、JR鴨川駅に程近い、お寿司の老舗・松鮨さんです。(ハートフル鴨川よりお車で10分程)

松鮨さんは車椅子の方でも入店出来ます。お寿司好きな入居者の皆様、数日前より本日を楽しみにされており、各々で好きなネタを注文しました。icon_wink.gif松鮨さんはネタがとても豊富で、

その日の入荷で変わりますが、新鮮で活きが良く美味しい!の3拍子揃った鴨川・お勧めのお店です。

付添の社員も特製お任せちらし寿司を召し上がらせて頂きましたrip.gif

美味しいお寿司でお腹もいっぱいとなり、大変ご満足頂き帰路car02.gifにつきました。松鮨さんspoon02.gifごちそうさまでした。お寿司好きな皆様、次回は・・・・・と期待されておりました。また行きましょう!te02.gif

2010年 10月 5日 火曜日
☆浅草旅行☆

9月21日、浅草と東京スカイツリーcar01.gif見学旅行に行ってきましたup.gif

天候にも恵まれhare.gif、絶好の旅行日和になり、元気よく出発te01.gif!!

まずは、浜離宮からシーバスyotto.gifに乗って浅草へ向かいます。

船内からは建設中のスカイツリーも見え、

その大きさに驚いていました。icon_eek.gif

浅草に到着後は、待ちに待った昼食タイムspoon02.gif 

昼食は和食店udon.gifで懐石料理をおいしく頂きましたicon_biggrin.gif

園生もとても喜んでいました。

hana02.gif職員、園生、ご家族共に大満足!hana08.gif

   

昼食後は、仲見世で散歩ashiato.gif、浅草観光see.gifを楽しみましたte01.gif

終日、天候に恵まれてhana08.gifシーバスで隅田川をめぐり、

浅草観光present01.gifも楽しめてsoft.gif、とても充実した一日になりましたicon_razz.gif

 

2010年 9月 15日 水曜日
セーフティマネジメント(医療事故防止への取組み)

エラーの把握

→うっかりミス、ど忘れ、根本的な間違い

事故防止の考え方

→フールプルーフ、フェイルセーフ

事故に対する2つの思考方向

 →責任と罰指向、原因指向

等、色々と勉強させていただきました。

 患者様の安全を考え医療事故防止への取組みにつなげていきたいと思います。

2010年 9月 14日 火曜日
通所リハビリテーションの納涼祭を行いました。

PTによる準備運動から始まり

炭坑節

 「掘って 掘って また掘って、かついで かついで…」盆踊りの定番の炭坑節

 「踊るのが好きなんだよぉup.gif」、「昔は盆踊りになると何でも踊ったのよぉup.gif」と言われる利用者様

 車椅子の利用者様も職員と一緒に踊りの輪の中に入り、楽しそうに踊る姿が印象的でしたicon_biggrin.gif

スイカ割り

 まず、最初は予行練習 ボールをスイカに見たて行い、その後は本物のスイカで行いました。利用者様のカンの良さにはビックリbikkuri04.gif大・小、二つのスイカも物の見事に大当たりでしたte01.gif

リハビリ職員による出し物

 ソバの早食い競争しかも5つ丼の中の2つにワサビがたっぷり

 8名の職員も泣いたり、笑ったりと大騒ぎしながら、1位を競いあいましたkira01.gif

 

託児の子供達による出し物

 行事の都度、託児の子供達の歌や踊りを披露していただいていますが、利用者様は目を細めながら、とてもうれしそうにしていますicon_razz.gif

お楽しみ抽選会

 利用者様が喜び、また普段も使用できる様な商品をと考え、景品を選びました。昨年も一番よい景品を当てた方が今年も当たり、大喜びされていました。

通所職員による出し物

 キヨシのズンドコ節にあわせ、踊りました。「上手だったよぉ」のアンコールの声に、こたえ2回踊りました。

最後はPTによる集団体操で納涼祭をしめくくりました。

 「今年も楽しかったよぉ」の声に職員一同安心しました。

2010年 9月 9日 木曜日
残暑厳しい9月!お誕生日会!

今年は例年になく猛暑hare.gifが続いた夏でしたが、立秋を過ぎても、9月になりましても暑い!暑い!・・・・・・・。季節は徐々に、確実にに向かっていると思われますが・・・・・。早くhana-ani04.gif涼しくと願う日々soft.gifです。

9月度お誕生日会を楽しく開催しましたstar.gif。お誕生月の入居者の皆様を祝福し、その後、今月は暑さを吹き飛ばせicon_twisted.gif、カラオケ大会となりました。

入居者様、社員とも暑さに負けない熱唱icon_lol.gifをされましたカラオケ大好きheart06.gifな入居者様、

マイクを握ったら放しませんte02.gifの入居者様、

賑やか大好heart06.gif入居者様。歌に合わせ、ダンサーズが参戦しました。曲は、Y.M.C.A・・・・・・・ヤングマンです。激しい動きicon_eek.gifで暑さもぶっ飛んだかな?元気が湧いてきました。

ダンサーズは勢いが余り、事務所の女神さまhatena02.gif歌う懐かしの、”あみん・待つわ”にも飛び入りました。静かな歌なのに、なぜかダンスがマッチングし華やかになりました。楽しいカラオケの一時を過ごしましたfutaba.gif

今月のお誕生日会メニューです。季節感いっぱいのお料理に、入居者の皆様もにこやかにicon_razz.gif召し上がられておりましたspoon02.gif。個人的に、デザートの巨砲ゼリー涼しげで美味しそうだな・・・・・?